ヒバリシギ Calidris subminuta
チドリ目(CHARADRIIFORMES)シギ科(SCOLOPACIDAE)オバシギ属(CALIDRIS)ヒバリシギの目撃場所
(ブログで鳥名と関連して言及された場所です。この場所で観察された野鳥とは限りませんのでご注意下さい)
ヒバリシギ 画像
ヒバリシギ 動画
ヒバリシギ ブログ
(ドバト) カッコウ ツツドリ ホトトギス ◇オニカッコウ コミミズク リュウキュウコノハズク 通常のペースで、5月16日撮影の鳥に戻ります~ ※この前の鳥記事は、 へぐら航路の鳥 です。 『2013.01.01ベニマシコ♀』 撮影日:2013年1月1日12時4分54秒
2013-07-01 00:00:00
セイタカシギ タシギ トウネン ヒバリシギ などなど。。。 そんな中で、夏羽の色濃く出たアカアシシギが逃げずに近くにいたので 撮影できました~ ※この前の鳥記事は、 池の鳥たち です。 『アカアシシギ』 撮影日:3月17日 撮影地:沖縄の池
2013-05-28 00:00:00
話が出来るようになるので すごく意味のある手伝いになりますね 《ここから鳥の写真》 今回は『ヒバリシギ』 前回のコチドリに引き続き 本州に渡る小休止のシギチ ヒバリシギもまだ冬の羽 頭部の特徴もまだはっきりしません。 そんな冬の装いを見
2013-05-16 00:00:00
今日は1日どんよりとした重い空、 北風が冷た1日でした。 常連のお客さんとベニバトを求めて島内を探鳥です。 ここ最近、 まったくベニバトを見かけていないので、 どこを探せば良いのか??? 兎に角、 過去に観た場所と観られそうな感をたよりに探し
2012-12-08 20:32:00
キマユツメナガセキレイが大群でいました。 ムナグロ。 ヒバリシギ。 カラムクドリの群れにも遭遇。 クロツラヘラサギ2羽にも出会えました。 今日も充実探鳥&野鳥撮影ツアーでした!! 明日につづく
2012-11-13 21:56:00
そんな話はおいといてっと 日曜日、農耕地で会った ヒバリシギ ですわ 膨らみますねぇ~ 別人・・・別鳥みたいやわ さすがの私もここまで膨らんだら本気でダイエットしますけどね あ!まだ大丈夫 (やろ?) ってことで
2012-11-03 00:45:00
ズグロカモメ、 イソシギ、ヒバリシギ、タシギ、コチドリ、イカルチドリ、ツメナガセキレイ、未同定のシギ 以上が沖縄での冬鳥かな? その他の確認(撮影)種はこんな感じ。 クロハラアジサシ(夏鳥だっけ?)、アオサギ(留鳥だっけ?)
2012-10-08 00:00:00
ありがとう♪です。 台風の影響で ノビタキがいないかな・・探しましたが、ダイサギがとても多く、いつものところでは トウネン ヒバリシギ アカアシシギ コアオアシシギ タシギ コチドリなどでした。 逆光バリバリの写真です。
2012-10-02 00:25:00
と連絡いただけども JRの駅の中・・・・(-_-;) やっと今朝行きました。いてくれて ありがとう♪ ウズラシギも他に3羽いました。 他にはトウネン ムナグロ ハマシギ ヒバリシギ キセキレイ アカアシシギ コチドリなど。
2012-09-22 23:08:00
今日は曇空でした。 アカハラダカもボチボチ渡り始めたようですし、 昨日は近所で今期初観のチョウゲンボウを観察しました。 今日は鳥獣保護区域等の巡回&調査に出かけてきました。 ヒバリシギが60羽近くの群れでいました。
2012-09-21 22:34:00
週末の鳥---計70種 ゴイサギ、アマサギ、ダイサギ、チュウサギ、コサギ、 アオサギ、マガモ、カルガモ、ミサゴ、トビ、キジ♂1 コチドリ1、シロチドリ、メダイチドリ、ムナグロ、 オオメダイチドリ、ダイゼン、キョウジョシギ1、トウネン、 ヒバリシギ
2012-09-19 22:22:00
その前に・・・遠くにいたこのジシギ なんだろう? 嘴にかかる線の太さを見ているのですが・・・矢張り タシギ?? 鳥博士にチュウジシギと教えていただきました。良かった~、すっきり! 別所でトウネン。 小さくて本当に可愛い♪ 背中の雨粒が綺麗 他
2012-09-17 00:02:00
オグロシギ(J1)、コアオアシシギ(J1) 北生振いしかり調整池 コチドリ、トウネン(5)、オジロトウネン(1)、ハマシギ(J1)、ツルシギ(9)、コアオアシシギ(10±)、 アオアシシギ(30+)、オグロシギ(10±)、オジロワシ(A1) 多い日では述べ400羽くらいはい
2012-09-13 18:48:00
オグロシギ、 Limosa limosa 。一昨日は対岸に一羽だけだったが、今日は近いとこに数羽。でも水深があって、見下ろしになってしもた。 もう飛んでるのに親より一回り小さいという変わった鳥のようだ。 ちょいちょい飛んでくれたけど、それより
2012-09-10 22:21:00
エリマキシギ、 ツルシギ(J4)、コアオアシシギ、アオアシシギ(50±)、タカブシギ、オグロシギ、チョウゲンボウ ヨーロッパトウネン幼鳥(右)とトウネン幼鳥(左)。 脚の長さ、雨覆羽の軸斑の黒味が強い点に注目。 去年の個体 より赤味が乏しかったです。
2012-09-09 23:48:00
8/31朝の石狩シギチ速報です! トウネンとキリアイ@いしかり調整池 南オーストラリア州のフラッグとGLSが装着されたミユビシギ トウネン(100+)、ヒバリシギ(20+)、エリマキシギ(J1)、 キリアイ(J1)、コアオアシシギ(J5+)、タカブシギ(J5+)、イソシギ
2012-09-01 06:59:00
ヨーロッパトウネン成鳥。足の長さで気付きました。 キリアイ幼鳥。 コオバシギ幼鳥。サブターミナルバンドが良いですね! オバシギ幼鳥。後ろはコオバシギです。 ホウロクシギ。 なぜか砂浜にいたヒバリシギ。 オグロシギ幼鳥。
2012-08-24 23:46:00
最大で5羽みられました! コオバシギ。 アメリカウズラシギ。 成鳥ですね。メスでしょうか?? アカエリヒレアシシギ。 目標の一つだったヨーロッパ 来年は、ヘラシギ、ヒメウズラシギ、ヒメハマシギあたりが見たいものです。 mixiチェック Tweet
2011-10-23 09:48:00
でも風も無く、 気温も30度近くあって暑いので、 野鳥たちには良い日だったと思います。 バードウオッチングツアーに出かけて来ました。 コサギ、クロサギ、アマサギ、アカガシラサギ、 リュウキュウヨシゴイ、ズグロミゾゴイ、 クロツラヘラサギ、 カルガモ
2011-10-21 22:10:00
リュウキュウヨシゴイも観察できたので、 次は大本命のリュウキュウアカショウビン 雄成鳥。 最近良く出会える雌成鳥。 ガードレールに止まっていて、 凄く危険なカンムリワシ。 交通事故が心配です。 オオアジサシ
2011-07-25 22:03:00
もっと読む