サンカノゴイ Botaurus stellaris stellaris
ペリカン目(PELECANIFORMES)サギ科(ARDEIDAE)サンカノゴイ属(BOTAURUS)サンカノゴイの目撃場所
(ブログで鳥名と関連して言及された場所です。この場所で観察された野鳥とは限りませんのでご注意下さい)
サンカノゴイ 画像
サンカノゴイ 動画
サンカノゴイ ブログ
堤防と川の間にあるヨシ原が鳥のすみかになります。でも オオヨシキリ と セッカ の声だけ聞こえます。この2種合わせて オオセッカ …というわけにはいきません。m(_ _ )m 今回から オオセッカ と同時に数が減っている コジュリン の調査も行われました。
2013-07-10 06:00:00
鳥友三人で宮古島に遠征しました。実は某鳥見ツアーに2度も申し込んだのですが参加人数が集まらず催行に至りませんでした。それならばと自分で何ヶ月も前から計画 206、クロハラアジサシ 207、ハジロクロハラアジサシ 208、キアシシギ 209、ヨシゴイ 210
2013-07-02 06:00:00
sabuさんご夫妻と鳥見の続きです サシバの谷津田ではホトトギスの声が響き渡っておりました なのになのに…姿と言ったら全然見えなくて… あっちから聞こえる 撮影できたのには驚きました サンカノゴイの声を聞きながらヨシゴイ撮影です 夕日に照らさ
2013-06-27 08:00:00
サンカノゴイのポイントは葦が生い茂り鳥達の絶好の繁殖地となっています。毎年ここにはオオヨシキリやヨシゴイが繁殖の為に飛来してきます、この日はこの時期としては珍しいチュウヒが飛んできました。13ー06ー10 千葉県 チュウヒ ヨシゴイ
2013-06-14 08:29:00
オオアオサギは鳥の雛も食べるので特に攻撃も激化します。 先日鳥見友さんがオオアオサギがマガモの雛を食べているのを目撃し 先日クレックスメドでアメリカサンカノゴイ(American Bittern)を見たけど、サンカノゴイとかヨシゴイとかてほんまに見つけ
2013-06-12 00:05:00
箕輪さん6/23はいるようですよ~ サンカノゴイとかコジュリン、オオセッカついでに行こうかな~ 《ここから鳥の写真》 今回は『ベニマシコ』 3月も末・・・信州の里山もだいぶ雪が溶けてきてはいましたが・・・ まだまだ残っていました。
2013-05-30 12:00:00
これを鳥に例えると絶滅危惧種ⅠB類はシラコバトやサンカノゴイ、アカモズ、ブッポウソウなんかですから近所にアカモズやブッポウソウが飛び回ってると思うと有難味も増すというものです。
2013-05-08 00:25:00
大町自然観察園編 探鳥の人とかカメラマンが多いね。 至近距離のアカゲラさん。横に歩いていたよ。 ウォーキングの人と一緒に「綺麗だねー」って長時間 トリミングしても何だか分からないサンカノゴイさん。基本的に写真が撮れる場所には滅多に出ないよ。
2013-02-03 16:47:00
ババが、完全ではないにしても、以前出逢ったサンカゴイ=サンカノゴイのことを覚えていたからだ。それに、私が動いてやったので、確認できたからだったらしい。鳥観が、リハビリに役立ったらしいが、そんなにジロジロ観ないで欲しいな。そう思ったよ!!。
2013-02-01 05:00:00
雨の鳥見で朝一番に撮影。どうやら珍しい鳥の模様。居る所には居る、居ないところにはどこにも居ない、そういう鳥のようです。図体がでかいお陰でド素人でも見つけられましたが判明したのは帰宅してからです(笑)でかっ。足太っ。
2013-01-17 20:19:00
先日の悪天の中の鳥見はカワセミから始まりました。直ぐ逃げられて駄目。その直ぐ近くでサンカノゴイ。珍鳥?見られる場所では簡単に見られるということらしいです。そしてセイタカシギ。足がお洒落。そしてジョウビタキ。
2013-01-15 21:33:00
あんな所に鳥がいるとは思えず、何してんだろうと近づいて見ると、 サンカノゴイが葦原から出て来て餌を食べてる、エンジンを止め急いでカメラを出して連写、 遠くから見ると保護色になってるが
2013-01-15 07:38:00
毎年見られるサンカノゴイ、前年のサバクヒタキ、今年のソデグロズル、数年前のコシャクシギ、ノハラツグミなど珍鳥の出現率の高い場所として知られていますが、7~8年前までは春、秋にはにシギチの渡りの中継地とし
2012-04-12 00:15:00