ツルシギ Tringa erythropus
チドリ目(CHARADRIIFORMES)シギ科(SCOLOPACIDAE)クサシギ属(TRINGA)ツルシギの目撃場所
Laem Phak Bia
Pak Thale
いしかり調整池
イギリス
ウトナイ湖
ケーンクラチャン国立公園
タイ
北海道
千曲川
千歳川(北海道)
多々良沼
大授搦
宮島沼
新川河口(札幌市、小樽市)
浮島(霞ヶ浦)
石垣島
石狩湾新港
福岡市
葛西臨海公園
西表島
見沼田んぼ
霞ヶ浦
(ブログで鳥名と関連して言及された場所です。この場所で観察された野鳥とは限りませんのでご注意下さい)
ツルシギ 画像
ツルシギ 動画
ツルシギ ブログ
(ドバト) カッコウ ツツドリ ホトトギス ◇オニカッコウ コミミズク リュウキュウコノハズク 通常のペースで、5月16日撮影の鳥に戻ります~ ※この前の鳥記事は、 へぐら航路の鳥 です。 『2013.01.01ベニマシコ♀』 撮影日:2013年1月1日12時4分54秒
2013-07-01 00:00:00
ウズラシギ、今季は2度目の出会い 何に警戒しているのか、水面に顔をつけるように 田んぼの畦には冬羽のツルシギが 離れたところにもう1羽 2羽が近づいたところへスズメが テーマ 鳥 野鳥 自然 関連テーマ 一覧 写真 風景 風景写真
2013-06-05 17:00:00
マレーモリフクロウ リュウキュウガモ ◆2日目◆ Kaeng Krachan 前の鳥記事は、 ソリハシセイタカシギ です。 撮影日:2月1~4日 撮影地:タイ各地 もう一つ鳥の写真を種類毎に貼り付けただけの味も素っ気もない
2013-05-14 12:00:00
予想は13日になっています。 花のアップが続いたので撮ってあった鳥のアップです。 アカハラ&ツグミ アカハラ ツグミ ホオジロ アオジ エンレイソウ カワラヒワ ツルシギ(右)&タカブシギ(左) ツルシギ夏羽
2013-05-09 05:34:00
いよいよ年末になり、今日、今年最後の鳥見を予定していたが、雨で中止。 この一年を振り返ってみる。 今年、見沼田んぼで新たに出会い、一応姿を撮れた鳥はウズラシギ、コクマルガラス、シベリアジュリン、ツルシギ、ホオアカ、ミヤマガラスの6種。
2012-12-30 17:50:00
Nさんから昨日のアカアシシギ(?)としてアップしたシギは、ツルシギではないかと教わり、昨日のブログを訂正する。 出会った鳥たち(多い順) ヒヨドリ、カルガモ、オナガガモ、キジバト、シジュウカラ、エナガ、カワラヒワ、メジロ、ホオジロ、モズ
2012-10-31 16:22:00
Nさんによると、嘴の長さなどからツルシギとのことで、訂正する。 飛翔する姿を見るとタシギより大きいように思える。タシギとアカアシシギは、ほぼ同じ大きさとのことなので、自分としてもツルシギの幼鳥かもしれないと疑問に思っていた。
2012-10-30 17:25:00
今日は曇空でした。 アカハラダカもボチボチ渡り始めたようですし、 昨日は近所で今期初観のチョウゲンボウを観察しました。 今日は鳥獣保護区域等の巡回&調査に出かけてきました。 ヒバリシギが60羽近くの群れでいました。
2012-09-21 22:34:00
週末の鳥---計70種 ゴイサギ、アマサギ、ダイサギ、チュウサギ、コサギ、 アオサギ、マガモ、カルガモ、ミサゴ、トビ、キジ♂1 コチドリ1、シロチドリ、メダイチドリ、ムナグロ、 オオメダイチドリ、ダイゼン、キョウジョシギ1、トウネン、 ヒバリシギ
2012-09-19 22:22:00
アオアシシギ、ソリハシシギ、オグロシギ(10±)、タシギ(1) 相変わらずハヤブサ ハジロコチドリ幼鳥。 同上。内趾側にみずかきがない。 メダイチドリ幼鳥。北海道ではなかなかオオメダイを見ることができません。 ツルシギが増えてきて
2012-09-16 23:37:00
オグロシギ(J1)、コアオアシシギ(J1) 北生振いしかり調整池 コチドリ、トウネン(5)、オジロトウネン(1)、ハマシギ(J1)、ツルシギ(9)、コアオアシシギ(10±)、 アオアシシギ(30+)、オグロシギ(10±)、オジロワシ(A1) 多い日では述べ400羽くらいはい
2012-09-13 18:48:00
エリマキシギ、 ツルシギ(J4)、コアオアシシギ、アオアシシギ(50±)、タカブシギ、オグロシギ、チョウゲンボウ ヨーロッパトウネン幼鳥(右)とトウネン幼鳥(左)。 脚の長さ、雨覆羽の軸斑の黒味が強い点に注目。 去年の個体 より赤味が乏しかったです。
2012-09-09 23:48:00
西なぎさでワシカモメ1羽がセグロカモメやオオセグロカモメ、カモメなどに混ざっていました。コアジサシは西なぎさで22羽。 ・小鳥類・・・ オオルリ、キビタキ以外では、ヒバリを西なぎさで5羽、タヒバリを西なぎさとの間の水路で1羽
2012-04-26 00:55:00
ホンケワタガモなどの 水鳥たちがたくさん見られることがあるのだけど、この時はあまり鳥の 影が見られず…。 左手側に広がる農耕地を見てみると… なにやらうごめくヒトたちの姿が… ハイイロガンが十数羽いました 川沿いのコースから外れ
2011-12-23 21:45:00
最大で5羽みられました! コオバシギ。 アメリカウズラシギ。 成鳥ですね。メスでしょうか?? アカエリヒレアシシギ。 目標の一つだったヨーロッパ 来年は、ヘラシギ、ヒメウズラシギ、ヒメハマシギあたりが見たいものです。 mixiチェック Tweet
2011-10-23 09:48:00
探鳥会のあとは 他の場所で第2ラウンド探鳥会のようでした♪ ツルシギ ウズラシギ アメリカウズラシギ(私は×) コチドリ セイタカシギ コアオアシシギ アオアシシギ アカアシシギ タカブシギなど・・・先日みた同じ種類の鳥は下に追加します。
2011-10-03 22:59:00
シギチのポイントでは野鳥の会の方も多く見えて、さながら探鳥会第2部のようでした。ここではセイタカシギ、アカアシシギ、ツルシギ、タカブシギ、アオアシシギ、コアオアシシギ、ウズラシギ、アメリカウズラシギ、コチドリなど、初見、初撮り
2011-10-03 20:17:00
もっと読む