野鳥の目撃情報・目撃場所と探鳥地、地図、ブログ、写真

ミユビシギ

ミユビシギ Calidris alba

チドリ目(CHARADRIIFORMES)シギ科(SCOLOPACIDAE)オバシギ属(CALIDRIS)

ミユビシギの目撃場所

Forvie National Nature Reserve いしかり調整池 イギリス ミケロン・レイク州立公園 三番瀬 不忍池 八柱霊園 千曲川 大阪南港野鳥園 小平ダム 広島城 広島県 新川河口(札幌市、小樽市) 沖縄県 清水寺 石垣島 石狩市 石狩湾新港

(ブログで鳥名と関連して言及された場所です。この場所で観察された野鳥とは限りませんのでご注意下さい)

ミユビシギ 画像

ミユビシギ 動画

ミユビシギ ブログ

2013年YEARLIST 中間
(ドバト) カッコウ ツツドリ ホトトギス ◇オニカッコウ コミミズク リュウキュウコノハズク 通常のペースで、5月16日撮影の鳥に戻ります~ ※この前の鳥記事は、 へぐら航路の鳥 です。 『2013.01.01ベニマシコ♀』 撮影日:2013年1月1日12時4分54秒
2013-07-01 00:00:00
浜でコアジサシと
相手に あっちでも 成功です。 水溜りで 水浴びです。 はるか沖で飛ぶハシボソミズナギドリ スコープで何とか確認できました。 波打ち際をチョコチョコと、夏羽のミユビシギです。 テーマ 鳥 野鳥 自然 関連テーマ 一覧 写真 風景 風景写真
2013-06-08 17:00:00
週末は娘と料理^^ タコ三昧
風をしのいでいましたよ~ ※この前の鳥記事は、 キジ です。 『三番瀬のシギチ』 オオソリハシシギ(左)とダイゼン(右)、足元に小さなミユビシギ このオオソリはまだ冬の羽 ミユビ ダイゼン シギの群れが飛び立ちました。。。
2013-06-06 12:00:00
ブログが縁で
そして、先日はご主人と2人で大阪南港野鳥園と淀川でシギチ三昧してきました。 幸運にも、南港野鳥園ではサルハマシギに出会えました。私にとっても初めての鳥。最初は「ウズラシギミユビシギコオバシギエリマキシギ?」と迷いましたが
2013-05-16 07:46:00
ストレス発散法は大事
この時は、宮古島の双眼鏡落下オオクイナ逃亡の○くみみさんのことを思い出したりしちゃいましたよ~ ですが(^^) そんなことをしていても、鳥運の神様は健在でした!! ふと、気配を感じて後ろを向くと!! 「いたっ===========!!!!」 (心の中
2013-05-13 00:00:00
三番瀬にて(衣替えの頃)
本格的な春の訪れと共に三番瀬の鳥達は衣替えの季節を迎えています。13-04-01 三番瀬にて 繁殖期を迎え婚姻色が出始め ふるさとに帰るのも時間の問題かな 冬場は真っ白だったミユビシギも夏羽に変わり始めています、後一月もし
2013-04-03 08:08:00
ビロードキンクロ、ウミアイサ
ビロードキンクロウミアイサ探しに三番瀬に出かけて見ました。三番瀬入口の道路は工事中で少し離れた所に仮設の入り口が出来ていました。 現場到着は10時半、鳥撮りの人は殆ど見当たらず、潮干狩りの人がちらほら見えるぐらい。
2013-03-04 06:46:00
No.85
目的はキョウジョシギミユビシギだったのですが、こいつも居た (^^ [ ダイゼン #3 ] 見た目 結構な種類の野鳥が見られる様です。 ただ干潮時には鳥まで 100mとかになるので、撮影はキツイな~ 半分ぐらい引いた時間を見計らって行くと
2013-02-15 00:00:00
モズ
この日の三番瀬は最悪でした。居たのはハマシギミユビシギミヤコドリくらいで撮りたい鳥さんは皆無といってよいほどでした、春のシギチの渡りが始まる3月末頃まで開店休業状態が続きそうです。昨年は今頃はズグロカモメの頭が少しづつ黒くなって行く
2013-02-13 14:29:00
ミユビシギ&オオメダイチドリ
9月の東遠征で出会った残りの鳥を順次UPします。 ミユビシギ:全長20-21cm 30羽ぐらいのグループの一部です。足が3本指で後肢がないのが特徴だそうです。 オオメダイチドリ:全長22-25cm 砂浜で1羽で遊んでいました。 メダイチドリに比べ
2012-10-08 23:25:00
鳥獣保護区域等巡回調査
今日は曇空でした。 アカハラダカもボチボチ渡り始めたようですし、 昨日は近所で今期初観のチョウゲンボウを観察しました。 今日は鳥獣保護区域等の巡回&調査に出かけてきました。 ヒバリシギが60羽近くの群れでいました。
2012-09-21 22:34:00
今日の三番瀬(ダイゼン他)
全部で5羽見られました オバシギ (幼鳥) 成長、幼鳥あわせて5羽居ました ハジロコチドリ 今日も2羽仲良く一緒に居ました トウネン (幼鳥) ついこの間谷津干潟で付けられた標識をしています、こんな小さな鳥が何千キロと旅するのにこの標識は負担
2012-09-19 15:23:00
2012石狩シギチ?
アオアシシギ、ソリハシシギ、オグロシギ(10±)、タシギ(1) 相変わらずハヤブサ ハジロコチドリ幼鳥。 同上。内趾側にみずかきがない。 メダイチドリ幼鳥。北海道ではなかなかオオメダイを見ることができません。 ツルシギが増えてきて
2012-09-16 23:37:00
出かけなくては(セイタカシギ)
シギが繁殖したという。そして4羽の雛が巣立ったそうだ。 その雛も元気に餌を探していた。 これはその親鳥だろうか? 同じ池にシマアジも数羽入っていた 海岸に出てミユビシギもゲット! この海岸でオオメダイチドリも確認したが撮影できず。
2012-09-16 10:53:00
今日の三番瀬(コオバシギ幼鳥他)
アオサギウミネコミヤコドリ等 12-09-14 三番瀬にて コオバシギ 幼鳥 コオバシギトウネン コオバシギ(幼鳥コオバシギ幼鳥コオバシギ(幼鳥)飛翔 オオソリハシシギ(幼鳥) ムナグロ(幼鳥) ムナグロ(幼鳥) オオセグロカモメ
2012-09-14 11:07:00
2012石狩シギチ?
エリマキシギツルシギ(J4)、コアオアシシギ、アオアシシギ(50±)、タカブシギオグロシギ、チョウゲンボウ ヨーロッパトウネン幼鳥(右)とトウネン幼鳥(左)。 脚の長さ、雨覆羽の軸斑の黒味が強い点に注目。 去年の個体 より赤味が乏しかったです。
2012-09-09 23:48:00
2012石狩シギチ?
8/31朝の石狩シギチ速報です! トウネンとキリアイいしかり調整池 南オーストラリア州のフラッグとGLSが装着されたミユビシギ トウネン(100+)、ヒバリシギ(20+)、エリマキシギ(J1)、 キリアイ(J1)、コアオアシシギ(J5+)、タカブシギ(J5+)、イソシギ
2012-09-01 06:59:00
2012石狩シギチ?
ヨーロッパトウネン成鳥。足の長さで気付きました。 キリアイ幼鳥コオバシギ幼鳥。サブターミナルバンドが良いですね! オバシギ幼鳥。後ろはコオバシギです。 ホウロクシギ。 なぜか砂浜にいたヒバリシギ。 オグロシギ幼鳥
2012-08-24 23:46:00
今日の三番瀬(ツクシガモ)
オオメダイチドリ幼鳥2羽プラス2羽(他の人がみた)と最近の傾向としてオオメダイは飛来数が増えているようです。そのほかソリハシシギ1羽、ダイゼン2羽、キョウジョ、キアシシギが増えてきました。なんやかんや大分賑やかにはなって来ました。
2012-08-01 11:48:00
今日の三番瀬(オオソリハシシギ他)
日中は日陰の無い炎天下となりとても鳥撮り出来る状況ではありません ハシシギ 今季は飛来時期がいつもより遅いようです カラシラサギ 三番瀬では今季2度目の出会いです,以前とは別個体 カラシラサギ 婚姻色の残る綺麗な個体です カラシラサギ 冠羽
2012-07-28 16:41:00
もっと読む
当サイトは掲載情報の正確性を保証するものではありません。画像・動画はAPIで自動取得している為、不正確な場合があります。ご利用により生じたいかなる損害に対しても一切責任を負いません。 Copyright © 2013-2020 野鳥目撃地図 All Rights Reserved.