インドハッカ Acridotheres tristis tristis
スズメ目(PASSERIFORMES)ムクドリ科(STURNIDAE)ハッカチョウ属(ACRIDOTHERES)インドハッカの目撃場所
(ブログで鳥名と関連して言及された場所です。この場所で観察された野鳥とは限りませんのでご注意下さい)
インドハッカ 画像
インドハッカ 動画
インドハッカ ブログ
Passer montanus:スズメ OM-D E-M5 [MZUIKO ED 75-300mm] 2013/8/14 トリミング (拡大表示できます) メジロとマヒワを足したような小鳥でした。 aegithina tiphia:ヒメコノハドリ OM-D E-M5 [MZUIKO ED 75-300mm] 2013/8/14 (拡大表示でき
2013-08-21 00:54:00
ケアンズ到着直後に最初に空港でも見た鳥さん。鳴き声が「ドアホ、ドアホ」と聞こえるから嘲笑バト? とても小さいから超小バト? どちらでもないそうです。目の周りの淡いブルーが綺麗。 オーストラリアヘビウ。ウも日本とは違う種がいろいろいました。
2013-08-11 20:59:00
もちろん鳥たちもたくさん姿を見せてくれました。 向かって左がのっぽのお友達インドハッカ殿、右がソデグロバト 木陰から海を眺めていると ツチスドリとビキニ姿で必死にパソコンを見てる女性・・・不思議な絵だ(∵) ラグーンプール。
2013-07-12 01:22:00
【2013/07/09 10:37】 鳥関係 海外に行くとやたら目につく上に私を「騙す」鳥が現れる事が有ります。台北の シロガシラ もそうでしたが、メルボルンではダントツにこいつ。 カノコバト につんつくされてる~(笑)。 も~付き合っ
2013-07-09 10:37:00
今日も楽しい事が起こりそうな予感♪ 辺りからは鳥の声が聞こえ始めていたのでのっぽも ちょっと鳥声で挨拶してみたら・・・ インドハッカ殿が近づいて来てくれました(^^) 相方さんも一緒に連れて来たのですがシャイな方らしく カメラには納まっ
2013-07-07 12:05:00
20) インドハッカ (印度八哥) 、 カバイロハッカ ? Common Myna スズメ目ムクドリ科 23cm どこにでも現れる鳥です。たとえば交通量の多い交差点とか(^_^;) けどね、タブン黄色が目立つのかハワイに着いてまず目に付く鳥、 そして
2013-07-05 18:45:00
などがとても印象的な野鳥です。 体長25~26センチくらいで、チェンマイではどこでも見掛けるムクドリ(インドハッカやジャワハッカなど)と同じくらいの大きさです。タイには冬の間だけやってくる渡り鳥で広葉常緑樹の林、公園などまばらに樹木のある
2013-02-25 00:00:00
キツネノボタン ホタル発見! さすが、ブータン。水が綺麗なんですね~。 シッポがチャームポイントの オウチュウ 鳥の名前を探すのに、花の名前と同じくらい時間かかったばい。
2012-11-01 17:39:00
【2012/10/26 00:17】 鳥関係 やっぱり気になった鳥が居たので調べてみました。(念の為モーニング編集部にも連絡済) 青木さんが最初に見つけて後になん子さんが見たと言う 土着のハッカチョウを駆逐しつつあって問題になっているそうだから
2012-10-26 00:17:00
デリー、バラナシ、サルナートと場所に限らず、よく見かけた鳥が、インドハッカ(カバイロハッカ)やハイイロハッカ。 インドでは、街の中、公園、寺院、どこでも見かける。 高速道路の高架の下などにもいて、うるさい場所も平気なようだ。
2012-07-04 06:36:00
日本でいうムクドリのような鳥でケアンズでは何処にでも居る身近な鳥です。日本でも各所で見られいて外来種として図鑑に掲載されています。 モリツバメ 大きさ:18cm 日本では1973年4月と1986年3月に西表島で記録があり
2012-03-11 00:34:00
645Dにタッカー150mmf1.8で手持ち撮影したインドハッカさん。 絞り開放で撮影してます。 ちょこまか動く鳥さんも撮れます。 これは絞りf4で撮影です。 これはシェダゴンパゴダに行く前に撮影したチャウッターヂー・パヤーの寝釈迦様。
2012-01-27 00:01:00
キャンベラ近郊で見られる鳥の図鑑を買い、見た鳥をチェックしていくと30種ぐらいになった(ホテル周辺やクリーク・湖で目にし Magpie-lark (ツチスドリ) Australian Magpie (カササギフエガラス) Pied Currawong (フエガラス) Australian Raven
2011-11-03 06:52:00
篭脱けと言われていますが、 僕は留鳥で一部渡っているのでは思っています。 お客さんも同じ考えでした。 リュウキュウキジバトが仲良さそうに寄り添っていました。 ズグロミゾゴイにも沢山出会えましたが、 ムラサキサギにもカンムリワシにも沢山出会え
2011-04-13 23:06:00
台北で買った野鳥図鑑には「ミドリカラスモドキ」と書いてあったけど同じ鳥です。金属光沢の有る墨緑色の羽毛に赤い眼が特徴。 実は「テリムクドリ」と言うのは総称で、台北で見たのは英名Asian Glossy Starlingと言う
2011-03-23 10:35:00
メグロヒヨドリ インドハッカに次いで多い鳥さんです。 スパに行く途中 赤い鳥を見つけたので、Nさんに 車を停めてもらい追っかけましたが・・・・・ 木の中に隠れてしまって撮れませんでした><ii すると
2010-07-24 12:11:00
チョウ?(写真不鮮明) インドハッカ(写真無) この狭い場所にこんなに鳥が来るんですよ!!奥さん!!(笑)これが燃えずしてどうしておられようか!! 後、その近所に カノコバト も居たから普通に来ると思われます。 …と、初っ端が大当たり
2010-07-12 12:56:00
(メジロ) Red-billed Leiothrix (ソウシチョウ) 声のみ 途中や帰路で観察した鳥: "Pueo" Short-eared Owl (コミミズク)、California Quail (カンムリウズラ)、Erckel's Francolin (クロガオシャコ)、House Finch (メキシコマシコ)
2009-09-01 21:41:00