野鳥の目撃情報・目撃場所と探鳥地、地図、ブログ、写真

ハイイロウミツバメ

ハイイロウミツバメ Oceanodroma furcata furcata

ミズナギドリ目(PROCELLARIIFORMES)ウミツバメ科(HYDROBATIDAE)オーストンウミツバメ属(OCEANODROMA)

ハイイロウミツバメの目撃場所

北海道 千葉県 岩手県 釧路市 青森県

(ブログで鳥名と関連して言及された場所です。この場所で観察された野鳥とは限りませんのでご注意下さい)

ハイイロウミツバメ 画像

ハイイロウミツバメ 動画

ハイイロウミツバメ ブログ

6/22 大洗~苫小牧航路
朝5:30から鳥見開始で岩手県南部沖からのスタート。 天気は曇り&濃霧。鳥見つけるのも一苦労です。 鳥屋は私のみでした。 7時から10:30まではとにかく濃霧が酷く 8.ハイイロウミツバメ 9.カワウ 10.トビ 11.チュウヒ 12.ハイ
2013-06-29 11:54:00
オーストンウミツバメ落鳥130518千葉県
小林によればアナドリは本個体より長いので除外できるが、Onley & Scofieldによれば除外はできない。しかし、アナドリにしては翼の幅が広く、かつ腕部分が短く見えることから除外できると思う。 翼長から、本個体はオーストンかクロの可能性が高い。
2013-06-06 21:38:00
航路2日目
外に出たらすでに6人ほどが 観察していた! それから,次々と海鳥が出る。 コアホウドリの大きいこと大きいこと。おかげで オオミズナギドリが,とても小さく見える! コアホウドリ,超かっこいい!私は大好きになって しまったのだが,みなさん
2012-11-27 21:15:00
陸海空汎用MS
ハイイロウミツバメだ。 ウミツバメと名前はついているが、ミズナギドリの仲間。この鳥を含むミズナギドリの仲間は、飛翔能力にすぐれ、潜水能力もあり、巣作りは穴を掘って行なう。地球のあらゆる環境に適応した、まさにスーパーバードと言えるだろう。
2012-02-09 22:23:00
釧路沖2010 -腰白海燕-
他にはヒメクロウミツバメが数回でましたが、昨年見られたアシナガウミツバメが見られませんでした。 それではコシジロウミツバメをどうぞ!! 腰の黒線が目立つ個体ですね。 今年生まれの幼鳥かな?? 昨年のハイイロウミツバメのように
2010-11-26 12:49:00
再び釧路沖
見られた鳥は以下の通り・・・ シロエリオオハム コアホウドリ・クロアシアホウドリ フルマカモメ・ハジロミズナギドリ(50+)、オオミズナギドリ、ミナミオナガミズナギドリ(60+)、 アカアシミズナギドリ、ハイイロミズナギドリ ハイイロウミツバメ
2010-10-22 10:41:00
2009北方四島クルーズ②
普段まず行けない海域で、普段なかなか見れない海鳥を間近でじっくりと見れる数少ないチャンスです! あと何年続くか不透明ですので ハイイロウミツバメを・・・ このクルーズでは例年コシジロウミツバメハイイロウミツバメがたくさん見られます。
2010-02-21 22:55:00
北方四島クルーズ
他にもハイイロウミツバメコシジロウミツバメのウミツバメ2種とコアホウドリクロアシアホウドリのアホウドリ2種は当然たくさんいましたし、 一昨年同様 ひたすら鳥を探していたのであまり写真を撮っていません・・・ いきなり普通種
2010-02-18 21:11:00
11月の函館-大間航路
なかなかの鳥果だったので紹介します。 詳しくは コチラ を・・・ ハイイロウミツバメトウゾクカモメウトウの群れ、ウミスズメの群れなんかが見れました!! まずはハイイロウミツバメを・・・ ミツユビカモメを撮ってたら後ろにい
2009-12-06 19:05:00
秋の釧路沖2009 ウミツバメ類
ハイイロウミツバメヒメクロウミツバメアシナガウミツバメ の4種類のウミツバメ類が見られました!! 圧倒的に多かったのがハイイロ まさかこんなに北にいるとは思いませんでした(^_^;) 海鳥の分布もまだまだ未知なところが多いですね!! ちなみに
2009-10-09 15:39:00
釧路-知床沖航海
9/5に函館を出港し、9/18早朝に帰港するまでに確認した海鳥のリストです。 9/5 函館-襟裳岬 9/6 厚岸-羅臼 9/7-11 知床周辺 9 コアホウドリ、クロアシアホウドリ フルマカモメハジロミズナギドリ(1)、オオミズナギドリ、ミナミオナガミズナギドリ(18)
2009-09-25 12:09:00
知床調査終了!
知床沖調査を終え、ただいま釧路港に寄港中です。 知床沖では以下の海鳥が見れました! シロエリオオハム フルマ・アカアシ・ハイイロ・ハシボソ ハイイロ この時期の知床沖は相変わらずアカアシミズナギドリトウゾクカモメがやたらと多かったです。
2009-09-13 08:09:00
当サイトは掲載情報の正確性を保証するものではありません。画像・動画はAPIで自動取得している為、不正確な場合があります。ご利用により生じたいかなる損害に対しても一切責任を負いません。 Copyright © 2013-2020 野鳥目撃地図 All Rights Reserved.