野鳥の目撃情報・目撃場所と探鳥地、地図、ブログ、写真

キレンジャク

キレンジャク Bombycilla garrulus centralasiae

スズメ目(PASSERIFORMES)レンジャク科(BOMBYCILLIDAE)レンジャク属(BOMBYCILLA)

キレンジャクの目撃場所

不忍池 中善寺湖 井頭公園 京都御苑 千曲川 大阪城公園 奥日光 宇治市 富山県 小平ダム 岐阜県 市柳沼 戦場ヶ原 札幌市 清水寺 舳倉島 茅ヶ崎市 諏訪湖 釧路市 長野県

(ブログで鳥名と関連して言及された場所です。この場所で観察された野鳥とは限りませんのでご注意下さい)

キレンジャク 画像

キレンジャク 動画

キレンジャク ブログ

2013年YEARLIST 中間
(ドバト) カッコウ ツツドリ ホトトギス ◇オニカッコウ コミミズク リュウキュウコノハズク 通常のペースで、5月16日撮影の鳥に戻ります~ ※この前の鳥記事は、 へぐら航路の鳥 です。 『2013.01.01ベニマシコ♀』 撮影日:2013年1月1日12時4分54秒
2013-07-01 00:00:00
とりさん
ようやく、私が住む札幌も雪がだんだん溶けてきました。 一ヶ月近くお休みをしてました。 ゆっくりですが、写真を撮ってます・・・ この画像は、先月、実家の庭にきていた鳥さんたち。(キレンジャクかなぁ?) Tags: # 春夏秋冬 # 動物 Tweet ■ [PR
2013-04-06 20:23:00
偶然画像2枚
やはり同じです。 両方とも狙って写すことができたら大威張りなん ですが、いつも偶然です。こういう写真ができるので 鳥見。鳥撮りをやめられないでいます。 1羽くらいキレンジャクがいないかと何羽か写して 正解でした。もう少し真面目に写す
2013-03-30 16:33:00
今年もヒレンジャクがきた
レンジャクにはヒレンジャクキレンジャクがいるのですが、 関東ではキレンジャクに会えることが少ない。 今回も私はキレンジャクには 逢え 歌舞伎役者のような顔が格好いい野鳥だ ! とび姿も少し撮れました。 知り合いの 野鳥仲間の方には 、お世話になり
2013-03-23 09:26:00
春のキレンジャク
今日は地吹雪。けれど山でキレンジャクにあった。 Collins Bird Guide Collins Bird 1,982 (2008-03-29) コメント:ヨーロッパの鳥図鑑決定版。美しく正確な図版、解説はあのSvensson。周北極種の多い冬鳥、猛禽、シギチなんかは共通種が多いのでとても
2013-03-21 16:25:00
幸せの 黄色い鳥
今度は 奥歯が 痛み出して・・・・・散々な 3月><ii そんな中でも 調子が良いと 鳥撮り している おバカな ひさちゃんです(笑) カワセミポイントから おまけ その2 ヒレンジャク キレンジャクなら、もっと良かったにゃ
2013-03-17 20:49:00
諏訪湖のイカルのカップル
運がよければキレンジャクに会えるかもということでした。キレンジャクは間に合わなかったけど、コハクチョウは間に合いました。 今回はコハクチョウの前に イカルはスズメ目アトリ科の野鳥で、特徴的なのは頑丈そうな黄色いくちばし 木の実
2013-03-10 23:33:00
レンジャクを見つけに
どうしたの・・・と見上げると大きな鳥が・・・タカが数羽旋回して去っていきました。 飛び交う鳥は圧倒的に ヒレンジャク が多かったです。尾羽の黄色の キレンジャク は数が少ないとのことでしたが、 後半には飛んできて・・・単独行動の様子
2013-03-07 11:11:00
3/7 結論。カモの糞だった。
大阪城公園以外ではヒレンジャクもキレンジャクも見ているのだが。 ●今日の鳥たち。 シロハラアトリ、シメ、マヒワ、コゲラ、シジュウカラ、カワラヒワ、ウグイス、ヤマガラ、イカル、コイカルツグミ、ジョウビタキ、アオジ、キジバト
2013-03-07 10:34:00
綺麗なレンジャク
ひよどり♂さん ひよどりさんから素晴らしい鳥さん写真が届きました。 今日から三日間かけてご紹介します! まずは綺麗なヒレンジャクキレンジャクの違いをご覧あれ~。 キレンジャクはこれ! こうして見ると明らかなのですが、実際に見てすっとわかる
2013-03-05 08:36:00
久々鳥見&レンジャク
昨日の友人からの連絡で今月5日以来の野鳥観察、目的はレンジャクです。 天候が悪いほど観察しやすくなる鳥 、ツグミ、ムクドリ、ハギマシコなど がいますが レンジャクもそうです。 MF を回ること3ケ所目で100羽余りの大群をGET \(^-^)/ 多くは緋
2013-02-11 22:01:00
鳥相
さて、一定のエリアにどんな鳥が生息しているかを「鳥相」といいますが、今回の「鳥相」は人間でいう「人相」、鳥の顔つきの話です。 例えば、コサメビタキエゾビタキジョウビタキのメスなどは、誰が見ても「可愛い~」と思える鳥相です。
2013-02-08 12:04:00
今年は新しい鳥を見ずに終わるのかと
2011年はユキホオジロ他、北海道の鳥を見ました。 ああ、しかし。 今年は気がつくと新しい鳥を撮っていないのではなかったか? 努力しなかったわけではないです。アカガシラサギがいると聞いて 暑い葛西臨海公園にも行きました(会えなかったけども)。
2012-12-24 18:27:00
[映像] BBC地球伝説「ハイイログマ 大自然に生きる」
ハシグロアビは鳥の中でももっとも原始的な部類に属している。足が胴体の後ろのほうにあるのでぎこちなく歩く。歩きが得意ではないので、水辺に巣を作る。泳ぐのは得意。 カスケード 山地の川の下流はダムでさえぎられていてサケがのぼってこれないので
2012-01-27 03:30:00
野鳥のライフリスト
不忍池の人は親切だ、 コスズガモ 僕は東京に行くと必ず上野不忍池で鳥見をしますが、 2007年11月に行った際、そこに珍しいコスズガモが来ている という情報をネットで見つけて探してみました。 いました、間違いない。
2011-11-02 19:45:00
釧路沖2010 -無賃乗船2-
小鳥類ではありませんが、こんな鳥も・・・ ミツユビカモメです。 脚が真っ黒ではない個体ですね。 ちなみに、一度、アカアシミツユビカモメが船にとまりそうになったのですが、 船が動いていたのもあってとまってくれませんでした・・・残念。
2011-01-13 19:24:00
再び釧路沖
見られた鳥は以下の通り・・・ シロエリオオハム コアホウドリ・クロアシアホウドリ フルマカモメ・ハジロミズナギドリ(50+)、オオミズナギドリ、ミナミオナガミズナギドリ(60+)、 アカアシミズナギドリ、ハイイロミズナギドリ ハイイロウミツバメ
2010-10-22 10:41:00
カラムクドリ&バライロムクドリ
この調子ではバライロムクドリは、たいへんなことになるかもと心配していましたが、自分を含めて、10人ほどのギャラリーでした。朝から出かけましたが、夕方4時過ぎにやっと姿を見せてくれました。遠くで写真はいまいちですが、証拠写真です。
2009-03-15 22:31:00
キレンジャク
現代の中国の鳥類学書では、レンジャク類の総称名は「太平鳥」。 もっとも、カササギ属一種、サンジャク属4種、タイワンオナガドリ属3種等々が生息している大陸ですから、連雀類・・・鵲類の意味は広いものがあります。 キレンジャクは関西ではマレ。
2009-03-02 20:30:00
温暖化
週末はいろいろと新しい鳥も入って来ていたようです!(^^)! 僕は見ることができなかったのですが、ユキホオジロがいたとのことです。 他にもオジロビタキキレンジャクヒレンジャクヤマヒバリもいたようです。 野鳥観察舎ではノゴマの雄をかなりじっくり
2008-11-09 21:39:00
もっと読む
当サイトは掲載情報の正確性を保証するものではありません。画像・動画はAPIで自動取得している為、不正確な場合があります。ご利用により生じたいかなる損害に対しても一切責任を負いません。 Copyright © 2013-2020 野鳥目撃地図 All Rights Reserved.