リュウキュウサンコウチョウ Terpsiphone atrocaudata illex
スズメ目(PASSERIFORMES)カササギヒタキ科(MONARCHIDAE)サンコウチョウ属(TERPSIPHONE)リュウキュウサンコウチョウの目撃場所
(ブログで鳥名と関連して言及された場所です。この場所で観察された野鳥とは限りませんのでご注意下さい)
リュウキュウサンコウチョウ 画像
リュウキュウサンコウチョウ 動画
リュウキュウサンコウチョウ ブログ
だいたい撮りたい鳥の写真を撮れたので、万々歳の鳥見旅でした。付き合ってくれた 東雲さん 、 junchoonさん ありがとう。 ミフウズラ 218、キンバト 219、ツバメチドリ 220、マミジロアジサシ 221、ベニアジサシ 222、エリグロアジサシ
- マミジロ
- リュウキュウキジバト
- イソヒヨドリ
- リュウキュウメジロ
- リュウキュウハシブトガラス
- リュウキュウサンコウチョウ
- リュウキュウアカショウビン
- エリグロアジサシ
- ベニアジサシ
- マミジロアジサシ
- ヒメクロアジサシ
- ...
2013-07-21 06:00:00
宮古島の鳥見、二日目を迎えました。暗いうちから起きて宮古島の唯一の森 来たのはもう見慣れてしまった 亜種リュウキュウアカショウビン 。人生で一番近いアカショウビンさぁ~。 こちらの 亜種リュウキュウアカショウビン は足環付きです。
2013-07-05 06:00:00
鳥友たちは「あっリュウキュウスズメだ」「今度はリュウキュウセッカだ」なんてふざけてました。 夕方6時にサトウキビ畑に囲まれた民宿に着いたら、目の前を第三目的鳥の ミフウズラ が2羽通り過ぎました。翌日探す予定でしたから「この調子なら見
2013-07-03 06:00:00
鳥友三人で宮古島に遠征しました。実は某鳥見ツアーに2度も申し込んだのですが参加人数が集まらず催行に至りませんでした。それならばと自分で何ヶ月も前から計画 206、クロハラアジサシ 207、ハジロクロハラアジサシ 208、キアシシギ 209、ヨシゴイ 210
2013-07-02 06:00:00
こんなところで何の調査なんでしょう? 島に一つしかない森で野鳥の声のシャワーを浴びていました。一番聞こえるのは カラスバト のウ~ウ~という声。 ホトトギス もよく鳴いています。 サンコウチョウ と アカショウビン の声も絶えません。
2013-07-01 06:00:00
その風景に加え、季節ごとに、猛禽類のアカハラダカやサシバ、チョウゲンボウ、ツミ 久米島は、年中見られる留鳥(留まっている鳥)は、20種ほどですが、 季節ごとの渡り鳥は、その10倍の約200種が、記録されています。 久米島ホタル館では
2011-12-16 20:03:00
リュウキュウサンコウチョウはサンコウチョウの亜種。見かけはほとんど差が分かりませんでしたが、囀りはかなり感じが異なっていました。尾の長い男の子。 巣立ちして間もない若鳥のようです。 二枚目と同じ時の写真を少し大き目(1024×768)で。
2011-07-23 16:51:00
鳥達は少なめでした。 久しぶりにアカアシシギ3羽に出会えました。 チュウサギたちが目立ちます。 マングローブの森からは、 リュウキュウアカショウビンやリュウキュウサンコウチョウの声が聞こえてきました。 今日は真夏のような陽射しと気温です。
2011-05-26 19:35:00
今日は他の鳥達の撮影をしました。 クロツラヘラサギが近くに7羽居ました。 クロハラアジサシ達が流木に止まって休んでいました。 一瞬だけリュウキュウサンコウチョウが明るい場所に出てきてくれました。 でも動きが速くて・・・・ 最終日
2011-05-21 23:55:00
石垣島で見られるキジバトは亜種リュウキュウキジバト。 一般に、リュウキュウキジバトは色黒だと言われますが ちなみにサンコウチョウは夏鳥、キビタキは留鳥です。 石垣島で外せない鳥といえばカンムリワシ(カミさん撮影)。電柱や外灯に黙~って止まっ
2011-05-17 21:37:00