ハチジョウツグミ Turdus naumanni naumanni
スズメ目(PASSERIFORMES)ヒタキ科(MUSCICAPIDAE)ツグミ属(TURDUS)ハチジョウツグミの目撃場所
(ブログで鳥名と関連して言及された場所です。この場所で観察された野鳥とは限りませんのでご注意下さい)
ハチジョウツグミ 画像
ハチジョウツグミ 動画
ハチジョウツグミ ブログ
赤い!! 八畳じゃなく、十八畳ツグミです~ ※この前の鳥記事は、 マミジロ です。 『ハチジョウツグミ』 撮影日:5月18日 もう一つ鳥の写真を種類毎に貼り付けただけの味も素っ気もない内容のブログをやっています。 よろしければお付き合いください。
2013-07-03 00:00:00
(ドバト) カッコウ ツツドリ ホトトギス ◇オニカッコウ コミミズク リュウキュウコノハズク 通常のペースで、5月16日撮影の鳥に戻ります~ ※この前の鳥記事は、 へぐら航路の鳥 です。 『2013.01.01ベニマシコ♀』 撮影日:2013年1月1日12時4分54秒
2013-07-01 00:00:00
《ここから鳥の写真》 今回は『ハチジョウツグミ』 feathercollectorさんが以前、ハチジョウツグミについて記事をお書きになっていました(⇒ リンク ) ツグミとハチジョウツグミの生息地の連続性による体色の変化 ですので、ハチジョウツグミには
2013-06-20 00:00:00
GW後半の鳥友9人の北陸遠征。離島で珍鳥探しの筈でしたが、強風で船の欠航が心配で一泊の予定が日帰りになり、翌日は北陸の公園で鳥見をしました。 ミヤマホオジロ 184、ノジコ 185、トラツグミ 186、シマアジ 187、マミチャジナイ 188、ノゴマ 189
2013-05-29 06:00:00
又ゴールデンウイークの初め頃から島に長逗留しているせいか人馴れしていて良いモデルになってくれることから島の人気者でもありました。 ハチジョウツグミ カラアカハラ
2013-05-22 10:22:00
今週末は近場で休息鳥見…しかも信州にすら、帰らずに東京近郊で…と金曜の昼間ではそう考えていたんですが… 私、乗り物中毒? その島の鳥見リストは以下の通り 5/18 舳倉島 ウミネコ キジバト カラスバト ツグミ カワラヒワ シメ アトリ マヒワ 亜種
2013-05-19 00:00:00
みんな鳥の名前だ …電車って鳥の名前が多いな~と思うラインナップ。 雷鳥 鷹 朱鷺 広島のちんちん電車も初乗車でした。 仕事絡めて、ちょいと立ち寄り ウミネコ オオミズナギドリ ウミウ ヒメウ アカエリヒレアシシギ ミサゴ ヨタカS ※以下
2013-05-12 20:00:00
ど派手なコウライウグイス 思わず笑いが出たほどの人垣!飛島歴の長い知人が見つけて撮っていたところに、某社の鳥見ツアーの団体様が運よく偶然通りかかり、こんなことになりました。 ほかにもいろいろ見られましたが
2013-05-06 21:26:00
(6)巣にいる鳥、子育て中の鳥を撮影しない。 鳥に ストレス を与える行為で、 野鳥虐待 です。 (7)長時間、待ち伏せしたり、付き纏 ったりしない。 オオバン、(クイナ、ヒクイナ) 【チドリ類】 コチドリ 【シギ類】 イソシギ
2013-03-22 08:03:00
前に回って動かないでいると、えらい近づいてくるんでアップばっかり。 ベニマシコ、 Uragus sibiricus 。 コホオアカ、 Emberiza pusilla 。いつものだけど、コホオアカっていつ頃までいるのかわからん。。ホオアカは4月頃までいるんだが。
2013-03-12 21:04:00
チャバラアカゲラ♀。ロシアの狭い地域にいる留鳥らしいのですが 舳倉では二年前にも観察されています。こちらも初めて見ました。 その他、ヨーロッパビンズイやカラスバト、シロハラホオジロ、キマユホオジロ、 マミジロキビタキ、ノゴマ、シマゴマ
2012-05-16 16:54:00
ここ石垣島でストレス発散!? 天気が良いので、 渡り鳥たちの動向が心配ですが・・・。 ヤツガシラを求めて、 島をグルグルと廻ります。 かわいいシマアカモズ。 今日も警戒心が強いハチジョウツグミ。 居るけど飛ばれたり
2012-03-22 23:33:00
ヤツガシラに出会えたのでホッとしていたら、 帰り道、 道路沿いの草地に黒い鳥??? 遠かったのでカラスとも思いましたが、 バックして確認するとクロウタドリ ズグロミゾゴイ、ヤエヤマシロガシラなどにも出会え、 シロハラクイナも撮影することができ
2012-03-21 22:46:00
久々の石垣島野鳥シリーズは、4種類の鳥たちを一挙に紹介します。【撮影日 2011.3.21~25】 まずは初見初撮りだったハチジョウツグミさんを2カット。 4 こちらも初見初撮りのチュウダイズアカアオバトさん。 中なのか大なのか?赤なのか青なのか?って緑
2011-05-24 22:03:00
ノドアカツグミ♀ 私的にはお初の鳥です。 雄の成鳥だったら分かりやすい鳥なんですが鳥インフルエンザで立ち入り禁止区域でいつのまにか悠然と現れた個体。 人間が入らない区域、期間が長かったので鳥たちには楽園だったでしょうね。
2011-04-17 23:19:00
篭脱けと言われていますが、 僕は留鳥で一部渡っているのでは思っています。 お客さんも同じ考えでした。 リュウキュウキジバトが仲良さそうに寄り添っていました。 ズグロミゾゴイにも沢山出会えましたが、 ムラサキサギにもカンムリワシにも沢山出会え
2011-04-13 23:06:00
毎年数回来てくださっているので、 今まで観ていない鳥を中心に探します。 まずはタマシギのペアに出会えました。 可愛いです。 ツルクイナにも出会えました。 大喜び!! もうとっくに抜けたと思っていたタカサゴモズ、 噂をしていたら
2011-04-07 23:44:00
遠くへ飛び去りました。 ハチジョウツグミは沢山居ました。 ヒクイナ(リュウキュウヒクイナ?)にも粘り勝ちで出会えました!! 海岸ではシギチなども観察し、 一日で60種くらいに出会うことが出来ました。 とても楽しい探鳥ツアーでした
2011-03-05 23:38:00
朝一から夜までぶっ通しで12時間ちょっと, 探鳥を楽しんできました。 今回は与那国、西表島、黒島と離島を2週間かけて探鳥されていたので、 かなり多種多数の野鳥を観察&撮影されていました。 キンバトを観ていないとのことだったので、 探す
2011-02-27 22:12:00
野鳥撮影ツアーに出かけて来ました。 まずはヤエヤマシロガシラやシマアカモズなどを撮影、 トラツグミ、ハチジョウツグミなど観て、 ムクドリの仲間を探しました。 運良くムクドリの群れの中にカラムクドリ数羽を発見!! 今年もシマアカモズが沢山渡来
2011-02-13 23:47:00
もっと読む