ツリスガラ Remiz pendulinus consobrinus
スズメ目(PASSERIFORMES)ツリスガラ科(REMIZIDAE)ツリスガラ属(REMIZ)ツリスガラの目撃場所
(ブログで鳥名と関連して言及された場所です。この場所で観察された野鳥とは限りませんのでご注意下さい)
ツリスガラ 画像
ツリスガラ 動画
ツリスガラ ブログ
(ドバト) カッコウ ツツドリ ホトトギス ◇オニカッコウ コミミズク リュウキュウコノハズク 通常のペースで、5月16日撮影の鳥に戻ります~ ※この前の鳥記事は、 へぐら航路の鳥 です。 『2013.01.01ベニマシコ♀』 撮影日:2013年1月1日12時4分54秒
2013-07-01 00:00:00
戻ってこ~~~い!! 《ここから鳥の写真》 今回は『ツリスガラ』 見た事あるけど、デジタル撮影がまだ。。。そんな鳥が この時点で、何種かありました。 マミジロ、イワヒバリ、ライチョウ、ヤブサメ、ハイイロペリカン、ベニヒワ、ヒメアマツバメ
2013-05-30 00:00:00
ツリスガラが20羽もいるとの地元の方の情報で現地へ向かうが見当たらない? さんざ探してもう抜けてしまったのかと諦めかけたところで芦原の中からひょっこりと現れました。 でも天辺まで登るとあっという間に飛んでってロクに撮れません。。。。。
2013-05-23 21:38:00
タヒバリの中に混ざっていました。 ビンズイ:こちらもいつも見ます。 その他サギ類(ダイ・コ)、シギ類(タカブ・チュウチャク・コアオアシ)、海鳥(オオミズナギドリ・ウミスズメ)そして不明鳥(2種)、その他カラス・トビ等を含めて約40種を確認
2013-05-17 06:46:00
私のいつも鳥見している山に近いフィールドの冬の常連さんのツリスガラが、月1でしか行かない海辺のフィールドにもいました。 アトリやホオジロがいる場所の直ぐ側の葦原の中に茂ったノイバラの周りで、チョコチョコと動きまわる鳥の姿を発見。
2013-04-05 19:24:00
今日の鳥--オカヨシガモ33、ヒドリガモ368、マガモ40、 カルガモ20、ハシビロガモ40、オナガガモ8、コガモ165、 キンクロハジロ13、スズガモ2、ウミアイサ4、カイツブリ1、 カンムリカイツブリ24、キジバト1、カワウ5、アオサギ2
2013-03-24 20:25:00
さすがにもういなくなただろうと思っていた ツリスガラ(吊巣雀、英名 Penduline Tit ) が、まだいました (*_*; 全長11センチ の小さな鳥です。 頭部や過眼線がやや褐色がかったのが 雌 頭部は灰色で顔は白く、嘴から目元を通過する黒い過眼線が 雄 主に昆虫
2013-03-24 20:21:00
(6)巣にいる鳥、子育て中の鳥を撮影しない。 鳥に ストレス を与える行為で、 野鳥虐待 です。 (7)長時間、待ち伏せしたり、付き纏 ったりしない。 オオバン、(クイナ、ヒクイナ) 【チドリ類】 コチドリ 【シギ類】 イソシギ
2013-03-22 08:03:00
葦登り競争開始? 小さな鳥が数羽、 それぞれ葦に止まって上へ上へと移動し始めましたよ。 よし、 これはGIFにしてみよう。 できるかな? まずはツリスガラからです。 次は、 う~ん、 たぶん カシラダカだと思います。
2013-03-19 00:12:00
だ 今季2度目だね~~~ スズメ目ツリスガラ科の鳥で、 全長11センチ 。 観察難易度:4 これまた小さくて、可愛い鳥 です 日本で見られる小さい鳥 (主なもの) キクイタダキ 11センチ チョウセンメジロ 11センチ ムジセッカ 11センチ オジロビタキ
2013-01-23 19:17:00