野鳥の目撃情報・目撃場所と探鳥地、地図、ブログ、写真

ビンズイ

ビンズイ Anthus hodgsoni hodgsoni

スズメ目(PASSERIFORMES)セキレイ科(MOTACILLIDAE)タヒバリ属(ANTHUS)

ビンズイの目撃場所

不忍池 京都御苑 加田屋川 北海道 千曲川 大阪城公園 奥日光 小平ダム 嶺公園 平島(鹿児島県) 旭岳 東京都 清水寺 湯の丸高原 瑞牆山 白樺峠 美ヶ原 舳倉島 葛西臨海公園 見島 見沼田んぼ 長野県 開田高原 霧ヶ峰

(ブログで鳥名と関連して言及された場所です。この場所で観察された野鳥とは限りませんのでご注意下さい)

ビンズイ 画像

ビンズイ 動画

ビンズイ ブログ

ホオアカ・ノビタキ・ウグイス・モズ・ビンズイ
今回は旅先で見られた鳥たちから 撮影した順番に載せた ノビタキ 夏羽 美ヶ原で撮影
2013-07-24 19:42:00
音の名の鳥
以前、「 色の名の鳥 」というタイトルで、名前に色がついた鳥が191種、全体の3分の1いることをご紹介しました。では、さえずりなど声や音が名前になっ 話を元に戻して、擬声語の命名はこのほかに、ヒヨドリビンズイ、オオジュリンがあります。
2013-07-22 07:57:00
コガラ
by ha128256ak | 2013-07-19 07:41 | 鳥の写真 | Comments( 4 ) ホシガラス >> Commented by あだっちゃん at 2013-07-19 21:53 x ふん転菓子さん、こんばんは。 夏の奥庭に来る鳥はこの日はすべて撮る事が出来ました。 半分避暑のつもりで行け
2013-07-18 20:56:00
花咲く高原にて(ノビタキ、ビンズイ)
季節はずれの珍鳥(メジロガモ)の撮影を無事に終え今回の信州遠征の第二の目的地である霧ケ峰に向かいました。霧ケ峰は6月にレンゲツツジの時期に訪れましたが、今回はニッコウキスゲと鳥を絡めての撮影が目的でした。霧ケ峰のニッコウキスゲは十数年前
2013-07-18 18:59:00
旭岳の鳥たち
主に北海道に夏鳥として渡来します。 キョロキリ、キョロキリ、キーキョロキーチリリ等と声量のある声で 鳴きます。 毛繕いしてのんびりしています。 ノゴマ(野駒)♂ ツグミ科 ビンズイにも会えました。 岩の上で囀っていました。
2013-07-16 07:00:00
遠征 日光へ
900mmだけど・・・・ 幼鳥 AFがなかなか合わず イラついたなぁ。。 一番近くに来てくれた 雄 (トリミングしてます) 雨脚が強くなってきましたので、これで撤収。。 タグ: 野鳥 日光 ウグイス 遠征 アカゲラ バードウォッチング ノビタキ
2013-07-14 22:18:00
信州の鳥
やはり、この時期は鳥が少ないでした 期待していたチゴハヤブサは、神社の木を切られたとかで営巣をしていませんでした アオバズクは三羽のヒナが巣立った後でした たくさんいたオナガです 戸隠ではアカハラクロツグミ、アオジ
2013-07-13 20:51:00
もやっと初撮り
それでもあるの鳥トピックス: 午前4時54分、ツミが自宅付近で鳴きました。 最寄雑木林にアオゲラの幼鳥が親鳥と一緒にやってきています。 砂利の河原にイカルチドリコチドリとその幼鳥が混じるともうイヤン。 さて1月ほど前上げ膳据え膳をし
2013-07-10 00:01:00
2013年YEARLIST 中間
(ドバト) カッコウ ツツドリ ホトトギス ◇オニカッコウ コミミズク リュウキュウコノハズク 通常のペースで、5月16日撮影の鳥に戻ります~ ※この前の鳥記事は、 へぐら航路の鳥 です。 『2013.01.01ベニマシコ♀』 撮影日:2013年1月1日12時4分54秒
2013-07-01 00:00:00
ブラインド撮影~ その2
ビンズイ 信州では、夏の鳥 関東では、冬の鳥 北陸では、旅の鳥・・・ってところかな? ※この前の鳥記事は、 マミチャジナイ です。 『ビンズイ』 てけてけ じ~~~~~~ 枝どまり 撮影日:5月6日 もう一つ鳥の写真を種類毎に貼り付け
2013-06-21 18:30:00
ビンズイ・オオルリ・キビタキ
ところがあるがビンズイとした。 オオルリ♂ 今年はオオルリの飛来数が多く、何処へ行ってもみることができる。 キビタキモズ シロハラゴジュウカラ アオジ スズメ並によく見られる エゾヤマザクラ タチカメバソウ ネコノメソウ
2013-05-24 05:38:00
芽吹き
シウリザクラ? カラマツ ハンノキ ナナカマド 鳥たちもずい分増えました。5月中旬に近所で見かけた鳥は以下の通り。 アオサギマガモ、カワアイサ、トビ、ノスリ、タンチョウ、イソシギ キジバト、ツツドリ、ヤマゲラ
2013-05-19 21:09:00
島で出会ったその他の鳥たち(2/2)
タヒバリの中に混ざっていました。 ビンズイ:こちらもいつも見ます。 その他サギ類(ダイ・コ)、シギ類(タカブ・チュウチャク・コアオアシ)、海鳥(オオミズナギドリウミスズメ)そして不明鳥(2種)、その他カラス・トビ等を含めて約40種を確認
2013-05-17 06:46:00
「この頃、鳥がいっぱいです。」
フィールドではたくさんの野鳥を観察できます。 雪が降るあいだ途絶えていたオオジシギのヘリコプターのプロペラ音のようなディスプレイフライトの騒音(…?)が戻ってきており「ザザザザザザザ…」と1羽がフライトを始めると
2013-05-15 19:37:00
M島の旅2013(1日目)
M島の鳥(1日目)---約50種 オオミズナギドリ、ウミウ、アマサギダイサギチュウサギ、コサギ、タカブシギ、セイタカシギ、 キアシシギ、チュウシャクシギ、ツメナガセキレイ、 ヒメコウテンシ、キセキレイ、ビンズイタヒバリ、 イソヒヨドリ
2013-05-07 23:01:00
M島の旅2013
今年も山口県M島に行ってきました。3泊4日で見た鳥は、86種。とても充実した旅でした。皆様に、大変お世話になりました。疲れたので詳細は後日。M島の旅---合計86種オナガガモ♂1、カルガモ♂♀4+、カイツブリ(夏羽)+、カラスバト
2013-05-06 23:05:00
5/5 渡りはピーク過ぎるも・・・・。
センダイムシクイ、エゾムシクイなどの最盛期は過ぎて、遅くに通過する鳥たちと入れ替わる。 これからは、ホトトギスやジュウイチ、サンコウチョウやオオムシクイなどが期待される。しかし、これらは総数が少ないので、出合いの可能性は低いかも。
2013-05-05 17:39:00
朝の散歩と野鳥観察・こんなんがいました報告 その1
今回の野鳥観察中で一番画像枚数が多かったのもコイツです(笑)大きいからね、撮り甲斐がありました。 ダイサギ(もしくはチュウダイサギ?) うちの近所ではこれまたよく目にする大型の鳥で「シラサギ」ってよく言われてますよね。
2013-04-08 12:50:00
今週の野良鳥(3/19~24)
クビワキンクロ、 Aythya collaris 。なぜか偶数日だけ現れるらしい。 クビワキンクロというけど、クビワがわからん。 このクビワキンクロキンクロハジロ、 Aythya fuligula と一緒におった。 ノスリ、 Buteo japonicus 。遠くを飛んでた。
2013-03-24 22:18:00
今見られる野鳥
(6)巣にいる鳥、子育て中の鳥を撮影しない。 鳥に ストレス を与える行為で、 野鳥虐待 です。 (7)長時間、待ち伏せしたり、付き纏 ったりしない。 オオバン、(クイナ、ヒクイナ) 【チドリ類】 コチドリ 【シギ類】 イソシギ
2013-03-22 08:03:00
もっと読む
当サイトは掲載情報の正確性を保証するものではありません。画像・動画はAPIで自動取得している為、不正確な場合があります。ご利用により生じたいかなる損害に対しても一切責任を負いません。 Copyright © 2013-2020 野鳥目撃地図 All Rights Reserved.