オジロビタキ Ficedula parva
スズメ目(PASSERIFORMES)ヒタキ科(MUSCICAPIDAE)キビタキ属(FICEDULA)オジロビタキの目撃場所
(ブログで鳥名と関連して言及された場所です。この場所で観察された野鳥とは限りませんのでご注意下さい)
オジロビタキ 画像
オジロビタキ 動画
オジロビタキ ブログ
(ドバト) カッコウ ツツドリ ホトトギス ◇オニカッコウ コミミズク リュウキュウコノハズク 通常のペースで、5月16日撮影の鳥に戻ります~ ※この前の鳥記事は、 へぐら航路の鳥 です。 『2013.01.01ベニマシコ♀』 撮影日:2013年1月1日12時4分54秒
2013-07-01 00:00:00
マフラーを巻いた ずんぐりむっくりの鳥の姿は確認できないので きっと他の鳥の鳴き声なんだろうと思っていた 仕事をしていると お庭の奥で一瞬 正面だけの画像を頼りに検索してみると どうやら オジロビタキ のようだが この固体にはそれ程オレンジ色は強く出
2013-04-17 00:02:00
(6)巣にいる鳥、子育て中の鳥を撮影しない。 鳥に ストレス を与える行為で、 野鳥虐待 です。 (7)長時間、待ち伏せしたり、付き纏 ったりしない。 オオバン、(クイナ、ヒクイナ) 【チドリ類】 コチドリ 【シギ類】 イソシギ
2013-03-22 08:03:00
終了後、近くにオジロビタキが来ているとの情報をいただき、昼食後行ってみました。すぐに探索しましたが鳥の姿は全く見られません。最近目標に出会えないことが続いていて心配しましたが、周りの景色を眺めながら探していると同行いただいた先輩が見つけ
2013-03-04 21:50:00
名刹・乾坤院 に日本では珍しいニシオジロビタキ♂が入ったというので、 バーダー達の話題を浚いました。 われわれも遅ればせながら、2月10日に小生の鳥の師匠N島さん親子と一緒に見に行って来ました。 今日はこの鳥の魅力をたっぷり見ていただきたいと思い
2013-03-01 09:04:00
そこに、昨年暮れから居着いているニシオジロビタキ♂ オジロビタキの仲間でも、ユーラシア大陸にいるのでの日本では中々見られな珍しい鳥。 しかも♂はこの数年日本には渡来していないという。 取りあえず、山茶花を背景にした可愛いご覧にいれます。
2013-02-11 23:28:00
200 ±0EV RAW 最初と2枚目は久しぶりに出会えたオジロビタキです。尾羽を持ちピンと上げた姿がとても キュート 今シーズンは冬鳥に恵まれている為か、この鳥に カメラ を向けている人はほとんどいないですね。ところが、時々こうし
2013-01-26 17:00:00
Nさんから昨日のアカアシシギ(?)としてアップしたシギは、ツルシギではないかと教わり、昨日のブログを訂正する。 出会った鳥たち(多い順) ヒヨドリ、カルガモ、オナガガモ、キジバト、シジュウカラ、エナガ、カワラヒワ、メジロ、ホオジロ、モズ
2012-10-31 16:22:00
撮影したがどうも違う 帰って図鑑ひっくり返して調べたがヨーワカラン 肩にある羽の付け根の斑が気になって ハシグロクロハラアジサシかと鳥見の先生や ブロ友に聞いた クロハラアジサシという事がわかって 記事にして今日アップいたしました 今年はどういう
2012-10-12 23:58:00
チャバラアカゲラ♀。ロシアの狭い地域にいる留鳥らしいのですが 舳倉では二年前にも観察されています。こちらも初めて見ました。 その他、ヨーロッパビンズイやカラスバト、シロハラホオジロ、キマユホオジロ、 マミジロキビタキ、ノゴマ、シマゴマ
2012-05-16 16:54:00
今は、やはり山野の鳥より水辺の鳥だ。特にカモがいい。 アカハシハジロは、今も淀川鳥飼大橋の上流にいるそうだ。 ホオジロガモが南千里公園に来ていると聞く。二度目だ。 この公園には2年ほど前に
2011-11-26 10:18:00
不忍池の人は親切だ、 コスズガモ 僕は東京に行くと必ず上野不忍池で鳥見をしますが、 2007年11月に行った際、そこに珍しいコスズガモが来ている という情報をネットで見つけて探してみました。 いました、間違いない。
2011-11-02 19:45:00
途中ホタル養殖の定例打ち合わせ会に参加し、鳥見は少しだけ。 今日もオジロビタキは健在で、可愛い姿を見せてくれる。顎部分の色が少し出てきたという人がいるが 出会った鳥たち(多い順) ツグミ、ヒヨドリ、キジバト、カルガモ、コガモ、オナガガモ
2011-01-11 13:27:00
初見の鳥ですヒタキ科独特の動きをしますペロやんと同じように幼虫を食べる尻尾を振り振り人馴れして愛嬌を振りまくように見えます今年はサバクヒタキに続いて迷い鳥が2羽目となります異常気象によって鳥たちも異常な動きをする
2011-01-09 08:44:00
今年は昨年の夏の猛暑の反動か例年になく寒い冬だ。 鳥友3人と北関東の砂漠のような見通しの良い、田園に サバクヒタキに逢いに出かけました。初見の私にとって、 ヒタキ類の中でも目のパッチリした可愛さはオジロビタキと 匹敵するほどの感動的な逢瀬
2011-01-06 22:28:00
池のオシドリを双眼鏡で見ていたら、『ありゃっ、変なのが居るっ!』 『オシドリがマガモといけない事をしてしまったのか?。』 とか、『名前は、キヅタアメリカオシドリ(キヅタアメリカムシクイをもじって) だ。』 とか言って笑っていましたが
2011-01-04 21:12:00
姉さん女房? / 広島城) 寒いばかりで、鳥の方はパッとせず。 唯一、RCC方向からカラスに追われてタカが広島城に飛び込んだので二の丸から走っ 今年もクビワキンクロもアカハジロもメジロガモもハクチョウもコイカルもオジロビタキもワキアカツグミ来
2009-12-28 23:57:00
それにしても、この冬は関西で珍鳥ラッシュが続いていますね。オジロビタキ、ヒメハジロ、ノハラツグミ…関西以外でもウスハイイロチュウヒ、カワビタキと日本初確認が続々。僕は珍鳥マニアではない(と思っている)のですが、"gold crane"だけは
2009-02-20 00:00:00
週末はいろいろと新しい鳥も入って来ていたようです!(^^)! 僕は見ることができなかったのですが、ユキホオジロがいたとのことです。 他にもオジロビタキ、キレンジャク、ヒレンジャク、ヤマヒバリもいたようです。 野鳥観察舎ではノゴマの雄をかなりじっくり
2008-11-09 21:39:00
もっと読む