野鳥の目撃情報・目撃場所と探鳥地、地図、ブログ、写真

リュウキュウツミ

リュウキュウツミ Accipiter gularis iwasakii

タカ目(ACCIPITRIFORMES)タカ科(ACCIPITRIDAE)ハイタカ属(ACCIPITER)

リュウキュウツミの目撃場所

加計呂麻島 千曲川 大石公園(那覇市) 宮古島 石垣島 竹富島

(ブログで鳥名と関連して言及された場所です。この場所で観察された野鳥とは限りませんのでご注意下さい)

リュウキュウツミ 画像

リュウキュウツミ 動画

リュウキュウツミ ブログ

2013年YEARLIST 中間
(ドバト) カッコウ ツツドリ ホトトギス ◇オニカッコウ コミミズク リュウキュウコノハズク 通常のペースで、5月16日撮影の鳥に戻ります~ ※この前の鳥記事は、 へぐら航路の鳥 です。 『2013.01.01ベニマシコ♀』 撮影日:2013年1月1日12時4分54秒
2013-07-01 00:00:00
サクラサク サカナハシブク(^^;)
川へ下りて釣っていた時に、何かを発見! 鳥?なんかもがいてる? あ! 獲物を捕まえてたんだね!(^^) たぶん、リュウキュウツミ。 長さはキジバト位。 ハトより細身なんで、小さく見える。 小型の猛禽類ですね!(^^) こちらを警戒
2012-02-07 01:16:00
オオクイナの保護
心ある島人によって保護され、車の助手席にて 安置されていました。 11時頃にゆがふ館スタッフが保護を交代しましたが、 普段なかなかお目にかかれない珍鳥。 鳥類図鑑を調べてみると、 オオクイナであることが判明しました。
2011-12-24 15:29:00
今日も出会いが沢山!!野鳥撮影ツアー
お客さんの紹介で参加して下さったお客さん、 みんなで野鳥撮影に出かけて来ました。 まずはレンカクを探します。 今日も居てくれましたが 嬉しい!! 飛翔も撮影!! 沖合いの防波堤?にオオアジサシ14羽が観察できましたが、 遠い、凄い遠い・・・。
2011-05-15 23:02:00
昨晩に引き続き、野鳥撮影&観察ツアー!!
ツメナガセキレイ。 路上にはツバメが沢山舞っていました。 それを狙ってか?リュウキュウツミが登場!! クロハラアジサシや沢山のシギチなどにも出会えました。 今回も出会いが沢山で盛り上がりましたね。 宮古島での探鳥も楽しんできてくださいね。
2011-05-14 23:17:00
晴天!!野鳥たくさん!!バードウオッチングツアー
そして運を願っての鳥観となりました。 お客さんが変わった鳥が居たと言われるので、 その場所に行くと、 ヤエヤマシロガシラが沢山居ました。 サシバも沢山出会え、 チョウゲンボウにも、 リュウキュウツミにも出会えました。 ズグロミゾゴイを探し始め
2011-02-06 22:08:00
今日も盛りだくさん!!バードウオッチングツアー
今日は驚くことに同じ場所に成鳥4羽、幼鳥1羽のズグロミゾゴイが居ました!! 海辺でオオメダイチドリなどを観察していたら、 一斉にシギチ達が飛び去りました。 なぜ?って思っていたら、 目の前をリュウキュウツミが横切りました。 最後はカラムクドリ
2010-11-04 23:30:00
今日も凄いな~!!バードウオッチング&デジスコツアー
今日はズグロミゾゴイにも成鳥3羽、幼鳥1羽と沢山出会えました。 今日も驚くほど沢山の野鳥たちに出会えました!! ナベヅルヒメハマシギと珍しい新たな出会いもあり、 毎回フィールドに出るのが楽しいです。 あっという間の1日でしたね。
2010-10-31 22:59:00
一日中強風!!でも・・・野鳥撮影ツアー!!
成鳥、幼鳥を撮影することが出来ました。 風が強いのでブレ対策が大変です。 休耕田ではセイタカシギが沢山羽を休めていました。 遠くにウズラシギが数羽、 中に1羽だけアメリカウズラシギが居るのですが、 草に隠れたり出たりで撮影が出来ませんでした。
2010-10-26 23:43:00
識名小学校サマースクールへ 出張講座!!
早速、見つけたのがリュウキュウツミ。 http://www.yachoo.org/Book/Show/147/ryukyutumi/ タカの仲間だそうです。 大石公園の生態系のトップです。 そのほかにも、バッタやカエル、クサムシ、たくさんの鳥を 鼻や耳を澄ませ、感じ取る時間となりました。
2010-07-23 19:18:00
参考 「住用町山間におけるチップ工場建設計画並びに森林伐
NPO法人奄美野鳥の会会長 鳥飼久裕 奄美哺乳類研究会会長 阿部優子 天然記念物)、アマミヤマシギ(絶絶危惧Ⅱ類)、カラスバト(準絶滅危惧、天然記念物)
2010-06-24 11:30:00
石垣島デジスコツアー 【その3】
ズグロミゾゴイ、今回、絶対に見たかった鳥です。 オサハシブトガラス、ちょっと小柄かな・・・カラスですがちょっと珍しいです。 今回はリュウキュウアカショウビンをたくさん写しました。 次はアカショウビン特集です。
2010-05-05 11:50:00
当サイトは掲載情報の正確性を保証するものではありません。画像・動画はAPIで自動取得している為、不正確な場合があります。ご利用により生じたいかなる損害に対しても一切責任を負いません。 Copyright © 2013-2020 野鳥目撃地図 All Rights Reserved.