シマキンパラ Lonchura punctulata topela
スズメ目(PASSERIFORMES)カエデチョウ科(ESTRILDIDAE)キンパラ属(LONCHURA)シマキンパラの目撃場所
(ブログで鳥名と関連して言及された場所です。この場所で観察された野鳥とは限りませんのでご注意下さい)
シマキンパラ 画像
シマキンパラ 動画
シマキンパラ ブログ
満足いく沖縄行きでした ちなみに… 沖縄で一番見たのはこの鳥です。 シロガシラ(タイワンシロガシラ 外来種) これも初めて見ました。多かった。街中にも結構いたように思います。 こちらはヒヨドリ。
2013-07-15 14:38:00
親父が大満足!! ※この前の鳥記事は、 タシギ です。 『オガワコマドリ』 綺麗な胸の模様です 田芋の根元をうろちょろしていました 撮影日:3月30日 撮影地:沖縄 もう一つ鳥の写真を種類毎に貼り付けただけの味も素っ気もない内容のブログをやっ
2013-06-02 00:00:00
沖縄の気候が合っているのでしょうね~ すっかり野鳥として、生き抜いているようです。 よく見ると、素敵な模様で美しい 本名は「シマキンパラ」です。 カエデチョウ科の鳥です。 台湾にもいる鳥ですから、もしかしたら、移入だけではなく
2013-05-31 12:00:00
扉の野鳥はシマキンパラです。 元々沖縄にはいなかった鳥ですが、居着いて繁殖しております。 大きさはスズメより少し小さいぐらい。 [ イソシギ ] 前々回の記事で紹介したイソシギをこのレンズでも撮ってみました。 距離は 2~3m。
2012-10-14 00:00:00
でも風も無く、 気温も30度近くあって暑いので、 野鳥たちには良い日だったと思います。 バードウオッチングツアーに出かけて来ました。 コサギ、クロサギ、アマサギ、アカガシラサギ、 リュウキュウヨシゴイ、ズグロミゾゴイ、 クロツラヘラサギ、 カルガモ
2011-10-21 22:10:00
mmF4 [ F5.6 1/750 ISO200 +0.5EV ] 今回は解像処理の実例を紹介 (^^ 扉の写真はシマキンパラです。 近くで撮れたということもありますが、スズメよりも小さいのにこの迫力 遠くにいる鳥だとはやりキツイです。 ピントが合ってないとヘロヘロな写真になり
2011-05-13 00:00:00
電線にはいろんな鳥が止まってくれます。 リュウキュウサンショウクイ、チュウダイズアカアオバトなども止まっていてくれました。 海辺ではクロハラアジサシ、クロサギ白黒、ダイサギ、コサギ、シロチドリ、メダイチドリ、ダイゼン、ムナグロ、 トウネン
2011-04-29 23:50:00
シマキンパラはアジア~ケアンズあたりにかけて分布しています。 台湾ではスズメぐらいいました! 「日本の野鳥」図鑑では、「野生化した飼い鳥(外来種や家禽)」の部類に入っていますが、 多分、台湾から自然にやってきて
2011-04-26 07:31:00
篭脱けと言われていますが、 僕は留鳥で一部渡っているのでは思っています。 お客さんも同じ考えでした。 リュウキュウキジバトが仲良さそうに寄り添っていました。 ズグロミゾゴイにも沢山出会えましたが、 ムラサキサギにもカンムリワシにも沢山出会え
2011-04-13 23:06:00
[ シマキンパラ #2 ] K-5 DA★300mmF4 [ F5.6 1/750 ISO200 +0.5EV ] この鳥はシマキンパラ(アミハラ)です。 スズメより小さな小鳥でして、2~3mぐらいの距離で撮れました (^^ 人を警戒しないというより、車を警戒しないのでしょうね。
2011-03-06 00:00:00
バリでの朝は野鳥と戯れる事から始まります 東南アジアは野鳥の宝庫と呼ばれるだけあって オウムやインコのような色鮮やかな種類が普通に生息 インドネシア名Puyuh tegalan loreng ナンヨウショウビン ブッポウソウ目 カワセミ科 カバイロハッカ
2010-12-28 09:45:00
後でリュウキュウメジロの群れが飛び交うので、 そちらに目移り ズグロミゾゴイにも成鳥、幼鳥数羽に出会え、 じっくりと観察&撮影が出来ました。 下の子は幼鳥です。 大きな鳥が飛んで来ますね~って話をしていたら、 ナベヅルでした。
2010-11-14 22:14:00
今日はズグロミゾゴイにも成鳥3羽、幼鳥1羽と沢山出会えました。 今日も驚くほど沢山の野鳥たちに出会えました!! ナベヅルにヒメハマシギと珍しい新たな出会いもあり、 毎回フィールドに出るのが楽しいです。 あっという間の1日でしたね。
2010-10-31 22:59:00
ペアで居るようでした。 お父さん撮影中!! 一番鳥好きの息子さんも撮影中!! ズグロミゾゴイにも出会えました。 成鳥。 幼鳥。 「コホーコホー」と数回ほど森から鳴き声 アオバズク、リュウキュウコノハズク、オサハシブトガラス、スズメ等など
2010-07-19 23:10:00