ホオジロハクセキレイ Motacilla alba leucopsis
スズメ目(PASSERIFORMES)セキレイ科(MOTACILLIDAE)セキレイ属(MOTACILLA)ホオジロハクセキレイの目撃場所
(ブログで鳥名と関連して言及された場所です。この場所で観察された野鳥とは限りませんのでご注意下さい)
ホオジロハクセキレイ 画像
ホオジロハクセキレイ 動画
ホオジロハクセキレイ ブログ
今日もムクドリの幼鳥が沢山見られる。 ブルーベリーの畑の防鳥ネットに、今年も閉じ込められている可哀想なモズ若鳥がいる。 出会った鳥たち(多い順) ムクドリ、オオヨシキリ、ツバメ、カルガモ、キジバト、ホオジロ、ハクセキレイ、カワラヒワ
2013-06-02 13:05:00
出会った冬鳥はコガモ約10羽、ツグミ5,6羽のみ。 出会った鳥たち(多い順) ツバメ、ヒヨドリ、キジバト、カワラヒワ、ムクドリ、カルガモ、ホオジロ、ハクセキレイ、ムナグロ、コガモ、オナガ、モズ、アオサギ、ヒバリ、カワウ、ツグミ、コチドリ
2013-04-28 11:55:00
(6)巣にいる鳥、子育て中の鳥を撮影しない。 鳥に ストレス を与える行為で、 野鳥虐待 です。 (7)長時間、待ち伏せしたり、付き纏 ったりしない。 オオバン、(クイナ、ヒクイナ) 【チドリ類】 コチドリ 【シギ類】 イソシギ
2013-03-22 08:03:00
出会った鳥たち(多い順) キンクロハジロ、ヒドリガモ、キジバト、コガモ、カルガモ、ツグミ、オオバン、シジュウカラ、アオジ、ヒヨドリ、ムクドリ、ホオジロ、ハクセキレイ、ヤマガラ、オカヨシガモ、アオサギ、オナガガモ、カワウ、オオジュリン、モズ
2013-03-10 10:44:00
見島第四弾 一枚目は「タイワンハクセキレイ」、ハクセキレイによく似ているけど 背中が灰色の部分の違いのようです、それと顎の黒い部分が嘴まで伸びている 「ホオジロハクセキレイ」完全にほっぺが白くない
2012-05-12 22:07:00
ハクセキレイは身近な鳥ですが、人懐っこくて可愛い鳥で大好きです。私のフィールドには、亜種「ハクセキレイ」だけでなく、別亜種の「ホオジロハクセキレイ」「シベリアハクセキレイ」がいます。夏には「タイワンハクセキレイ」もまれにやって来る
2012-04-30 12:23:00
ここ石垣島でストレス発散!? 天気が良いので、 渡り鳥たちの動向が心配ですが・・・。 ヤツガシラを求めて、 島をグルグルと廻ります。 かわいいシマアカモズ。 今日も警戒心が強いハチジョウツグミ。 居るけど飛ばれたり
2012-03-22 23:33:00
ヤツガシラに出会えたのでホッとしていたら、 帰り道、 道路沿いの草地に黒い鳥??? 遠かったのでカラスとも思いましたが、 バックして確認するとクロウタドリ ズグロミゾゴイ、ヤエヤマシロガシラなどにも出会え、 シロハラクイナも撮影することができ
2012-03-21 22:46:00
先日からの晴天で一気に渡り鳥たちが島を離れたようで、 今ままで観察していたヤツガシラは全て抜けてしまいました・・・。 なので大変です!! キビ刈中の畑に沢山のアマサギとムラサキサギが居ました。 とても良い場所にシロハラクイナのペア。
2012-03-19 23:38:00
最初からずっと探していたベニバトにも雌雄2羽に出会えました。 当たり前ですが、 何処からか飛来した羽のある鳥ですから、 何処に居るのか?何処へ行くのか? 居ると思っている場所にはなかなか居てくれません。 探すのも気づくのも簡単では無いですね。
2012-03-11 18:04:00
チュウダイズアカアオバトが十数羽電線などに止まっていました。 ムラサキサギ成鳥、幼鳥にも出会えました。 本日のお客さんは台湾での鳥観が多いそうで、 台湾の珍しい鳥のお話が沢山聞けました。 雨で寒い日でしたが、 出会いも沢山で楽しい探鳥となり
2011-03-28 23:55:00
今朝は少し早めにスタートしてキンバトを探し回りました。 今まで観た場所を何箇所も巡るのですが、 なかなか簡単では無いキンバトです。 数は多いと思うのですが、 ここでは何故か出会う機会が少ない鳥です。 結局出会えませんでした。 もう1種目的の鳥
2011-02-28 16:44:00
野鳥撮影ツアーに出かけて来ました。 まずはヤエヤマシロガシラやシマアカモズなどを撮影、 トラツグミ、ハチジョウツグミなど観て、 ムクドリの仲間を探しました。 運良くムクドリの群れの中にカラムクドリ数羽を発見!! 今年もシマアカモズが沢山渡来
2011-02-13 23:47:00