オオメダイチドリ Charadrius leschenaultii
チドリ目(CHARADRIIFORMES)チドリ科(CHARADRIIDAE)チドリ属(CHARADRIUS)オオメダイチドリの目撃場所
(ブログで鳥名と関連して言及された場所です。この場所で観察された野鳥とは限りませんのでご注意下さい)
オオメダイチドリ 画像
オオメダイチドリ 動画
オオメダイチドリ ブログ
ホテルから海岸へ向かいながら、この日最後の探鳥です。あちらこちらで見かけながら、まともに写真を撮らせてくれなかったゴシキセイガイインコに街中で会えました。 ハシブトゴイ。 ギンカモメ。 海岸沿いは砂浜ではなく干潟で
2013-08-31 18:52:00
(ドバト) カッコウ ツツドリ ホトトギス ◇オニカッコウ コミミズク リュウキュウコノハズク 通常のペースで、5月16日撮影の鳥に戻ります~ ※この前の鳥記事は、 へぐら航路の鳥 です。 『2013.01.01ベニマシコ♀』 撮影日:2013年1月1日12時4分54秒
2013-07-01 00:00:00
近くまで来たのを。 【セイタカシギ】 館内で昼食を食べながら。 【キョウジョシギ】 嘴で、器用に貝殻をひっくり返します。 【オオメダイチドリ】 遠くでハヤブサが飛んだら、伏せをしてしまいました。 【オオソリハシシギ】 赤くて綺麗
2013-05-20 14:46:00
9月の東遠征で出会った残りの鳥を順次UPします。 ミユビシギ:全長20-21cm 30羽ぐらいのグループの一部です。足が3本指で後肢がないのが特徴だそうです。 オオメダイチドリ:全長22-25cm 砂浜で1羽で遊んでいました。 メダイチドリに比べ
2012-10-08 23:25:00
週末の鳥---計70種 ゴイサギ、アマサギ、ダイサギ、チュウサギ、コサギ、 アオサギ、マガモ、カルガモ、ミサゴ、トビ、キジ♂1 コチドリ1、シロチドリ、メダイチドリ、ムナグロ、 オオメダイチドリ、ダイゼン、キョウジョシギ1、トウネン、 ヒバリシギ
2012-09-19 22:22:00
シギが繁殖したという。そして4羽の雛が巣立ったそうだ。 その雛も元気に餌を探していた。 これはその親鳥だろうか? 同じ池にシマアジも数羽入っていた 海岸に出てミユビシギもゲット! この海岸でオオメダイチドリも確認したが撮影できず。
2012-09-16 10:53:00
毎日10人ぐらいの人が鳥見に来ていることや10種ぐらいの鳥を見られること。 海岸到着は7時前、約2時間撮影して、9時過ぎには帰途につきました。 10数種の鳥が見られましたが、人気の中心はオオメダイチドリとコオバシギ、皆さんに教えていただき
2012-08-22 06:31:00
鳥枯れしてましたがちょこちょこと入って来るようになって ちょっと嬉しくなってきました 逆光至近距離のオオメダイチドリ 嬉しさのあまりバンザイ フレーフレー 明日も違うのが入って来そうなので明日も行き
2012-08-18 19:24:00
最近撮った野鳥の中から、少し珍しいオオメダイチドリ(毎年来るけれど、数が少ない) 日本では旅鳥として西日本の海岸に多い。 (旅鳥とは夏をシベリアなどの北の国ですごし、冬を暖かい南の国ですごす鳥。これらの鳥は南北を移動する間に春と秋に日本
2012-08-18 14:11:00
先日は愛想の良いオオメダイチドリに出会いました。幼鳥のため人間の怖さを未だ知らないせいなのか、こちらがカメラを構えてじっとしていると向こうからどんどん近づいて来るのでした。鳥の撮影をしていてこんな嬉しいことは滅多にありません
2012-08-17 09:05:00
オオメダイチドリは幼鳥2羽プラス2羽(他の人がみた)と最近の傾向としてオオメダイは飛来数が増えているようです。そのほかソリハシシギ1羽、ダイゼン2羽、キョウジョ、キアシシギが増えてきました。なんやかんや大分賑やかにはなって来ました。
2012-08-01 11:48:00
日中は日陰の無い炎天下となりとても鳥撮り出来る状況ではありません ハシシギ 今季は飛来時期がいつもより遅いようです カラシラサギ 三番瀬では今季2度目の出会いです,以前とは別個体 カラシラサギ 婚姻色の残る綺麗な個体です カラシラサギ 冠羽
2012-07-28 16:41:00
ガラス 大きさ:37~44cm カラスではないが良く似た姿の鳥で美しい声で鳴きます オオソリハシシギ チュウシャクシギ キアシシギとアオアシシギ オオメダイチドリ メダイチドリとトウネン オバシギの群れ ハシブトアジサシ
2012-04-27 17:00:00
今日は他の鳥達の撮影をしました。 クロツラヘラサギが近くに7羽居ました。 クロハラアジサシ達が流木に止まって休んでいました。 一瞬だけリュウキュウサンコウチョウが明るい場所に出てきてくれました。 でも動きが速くて・・・・ 最終日
2011-05-21 23:55:00
篭脱けと言われていますが、 僕は留鳥で一部渡っているのでは思っています。 お客さんも同じ考えでした。 リュウキュウキジバトが仲良さそうに寄り添っていました。 ズグロミゾゴイにも沢山出会えましたが、 ムラサキサギにもカンムリワシにも沢山出会え
2011-04-13 23:06:00
今日は驚くことに同じ場所に成鳥4羽、幼鳥1羽のズグロミゾゴイが居ました!! 海辺でオオメダイチドリなどを観察していたら、 一斉にシギチ達が飛び去りました。 なぜ?って思っていたら、 目の前をリュウキュウツミが横切りました。 最後はカラムクドリ
2010-11-04 23:30:00
今日はズグロミゾゴイにも成鳥3羽、幼鳥1羽と沢山出会えました。 今日も驚くほど沢山の野鳥たちに出会えました!! ナベヅルにヒメハマシギと珍しい新たな出会いもあり、 毎回フィールドに出るのが楽しいです。 あっという間の1日でしたね。
2010-10-31 22:59:00
そして下見で見かけた初観鳥のイワミセキレイ!! お客様をお迎えして直ぐにポイントに行き、 探し回ると・・・出会えました!! 凄く嬉しい!! でも証拠写真しか撮れませんでした。 この子は観察していたら直ぐに飛び去り、 その後戻ってきませんでした。
2010-10-13 21:53:00
もう何度もフィールドを回っているので、 観ていない鳥を探しました。 リュウキュウアカショウビンはご主人とは何度も観ているのですが キアシシギ、アカアシシギ、ムナグロ、コチドリ、タシギ、ハリオシギ?、チュウジシギ・等などが沢山でした。
2010-09-30 23:06:00
ペアで居るようでした。 お父さん撮影中!! 一番鳥好きの息子さんも撮影中!! ズグロミゾゴイにも出会えました。 成鳥。 幼鳥。 「コホーコホー」と数回ほど森から鳴き声 アオバズク、リュウキュウコノハズク、オサハシブトガラス、スズメ等など
2010-07-19 23:10:00
もっと読む