オジロトウネン Calidris temminckii
チドリ目(CHARADRIIFORMES)シギ科(SCOLOPACIDAE)オバシギ属(CALIDRIS)オジロトウネンの目撃場所
(ブログで鳥名と関連して言及された場所です。この場所で観察された野鳥とは限りませんのでご注意下さい)
オジロトウネン 画像
オジロトウネン 動画
オジロトウネン ブログ
(ドバト) カッコウ ツツドリ ホトトギス ◇オニカッコウ コミミズク リュウキュウコノハズク 通常のペースで、5月16日撮影の鳥に戻ります~ ※この前の鳥記事は、 へぐら航路の鳥 です。 『2013.01.01ベニマシコ♀』 撮影日:2013年1月1日12時4分54秒
2013-07-01 00:00:00
でもこれから続く鳥枯れに備えて小出しでアップです(汗) セイタカシギ、アオアシシギ、サルハマシギ、ソリハシシギ、後ろ姿はオジロトウネンの5種が一枚に収まりました。これは相棒のショット。引いた画像はやっぱりズームレンズですね。
2013-06-11 19:49:00
マレーモリフクロウ リュウキュウガモ ◆2日目◆ Kaeng Krachan 前の鳥記事は、 ソリハシセイタカシギ です。 撮影日:2月1~4日 撮影地:タイ各地 もう一つ鳥の写真を種類毎に貼り付けただけの味も素っ気もない
2013-05-14 12:00:00
白鳥は見えなかったと思います。 小さな鳥、オジロトウネンらしき鳥がいましたが、遠くて定かではありません。 着いた当初はカメラマンもいなくて,とても静かな多々良沼でした。 大概少なくても1人や2人カメラマンがいそうなものですが、寂しくなっています。
2013-03-19 23:59:00
仕方がないので、目に付いた鳥を少し撮ってみました。 オジロトウネン この子達、しばらくいるみたいです。 先週はもっと群れでいましたが、今日確認できたのは5~6羽でした。 カンムリカイツブリ 警戒心が強いのか、ほとんど近くに来てくれません。
2012-11-08 21:38:00
鳥さんも見慣れたサギやカモがいるだけで、これといって変わった鳥の姿は見えず、 カラスの鳴き声が響く程度でした。 大概何かが起きる オナガガモ、何時もいるコブハクチョウ、オジロトウネンなどが確認できました。ざっとですが。
2012-11-07 22:17:00
オジロトウネンちゃんが、目の前に舞い下りました。 なんと、かわいい!目の前でじっくり見て、それでもまだ逃げ ないから、その場を立ち去りました。その後も、次から次へ と鳥が出て・・・鳥合わせをしてみると、なんと40+種。 干潟には、ダイゼン6
2012-10-28 17:56:00
3年前の10月22日を思い出させる鳥なんですわ そや!ライファーつながりで、これもさりげなく貼っておこ~っと むちゃ遠かったんで、ホンマさりげなく今日のムギマキに紛れて貼ります オジロトウネン です 遠っ! ちっこぉ
2012-10-22 23:23:00
アオアシシギ、ソリハシシギ、オグロシギ(10±)、タシギ(1) 相変わらずハヤブサ ハジロコチドリ幼鳥。 同上。内趾側にみずかきがない。 メダイチドリ幼鳥。北海道ではなかなかオオメダイを見ることができません。 ツルシギが増えてきて
2012-09-16 23:37:00
オグロシギ(J1)、コアオアシシギ(J1) 北生振いしかり調整池 コチドリ、トウネン(5)、オジロトウネン(1)、ハマシギ(J1)、ツルシギ(9)、コアオアシシギ(10±)、 アオアシシギ(30+)、オグロシギ(10±)、オジロワシ(A1) 多い日では述べ400羽くらいはい
2012-09-13 18:48:00
エリマキシギ、 ツルシギ(J4)、コアオアシシギ、アオアシシギ(50±)、タカブシギ、オグロシギ、チョウゲンボウ ヨーロッパトウネン幼鳥(右)とトウネン幼鳥(左)。 脚の長さ、雨覆羽の軸斑の黒味が強い点に注目。 去年の個体 より赤味が乏しかったです。
2012-09-09 23:48:00
8/31朝の石狩シギチ速報です! トウネンとキリアイ@いしかり調整池 南オーストラリア州のフラッグとGLSが装着されたミユビシギ トウネン(100+)、ヒバリシギ(20+)、エリマキシギ(J1)、 キリアイ(J1)、コアオアシシギ(J5+)、タカブシギ(J5+)、イソシギ
2012-09-01 06:59:00
10mくらい飛んでは歩く、 それを繰り返しながら餌を探していました。 悪天候は幼鳥日和です。 可愛いコチドリが数羽居ました。 オジロトウネンも数羽居ました。 木陰で雨宿り中のズグロミゾゴイ。 悪天候でしたが、 野鳥はそれなりに居てくれました。
2012-02-17 22:50:00
前日までの3日間でカンムリワシ成鳥、幼鳥、ムラサキサギ、ギンムクドリ、 カラムクドリ、ホシムクドリ等等を観察&撮影されたそうなので、 それ以外の野鳥を探しました。 ベニバトを探し回るのですが、 今日はまったくいません。 今まで観
2011-12-01 23:17:00
最大で5羽みられました! コオバシギ。 アメリカウズラシギ。 成鳥ですね。メスでしょうか?? アカエリヒレアシシギ。 目標の一つだったヨーロッパ 来年は、ヘラシギ、ヒメウズラシギ、ヒメハマシギあたりが見たいものです。 mixiチェック Tweet
2011-10-23 09:48:00
でも風も無く、 気温も30度近くあって暑いので、 野鳥たちには良い日だったと思います。 バードウオッチングツアーに出かけて来ました。 コサギ、クロサギ、アマサギ、アカガシラサギ、 リュウキュウヨシゴイ、ズグロミゾゴイ、 クロツラヘラサギ、 カルガモ
2011-10-21 22:10:00
朝一から夜までぶっ通しで12時間ちょっと, 探鳥を楽しんできました。 今回は与那国、西表島、黒島と離島を2週間かけて探鳥されていたので、 かなり多種多数の野鳥を観察&撮影されていました。 キンバトを観ていないとのことだったので、 探す
2011-02-27 22:12:00
そして運を願っての鳥観となりました。 お客さんが変わった鳥が居たと言われるので、 その場所に行くと、 ヤエヤマシロガシラが沢山居ました。 サシバも沢山出会え、 チョウゲンボウにも、 リュウキュウツミにも出会えました。 ズグロミゾゴイを探し始め
2011-02-06 22:08:00
もっと読む